モーツァルト
2022年05月22日
フォルテピアノのレッスンとコンサート
レッスンへ行ってきました❣️次のステージにいると言っていただけて、目の前が開けてきました。小倉さんの喩えはいつも面白い。入場券はもう持っていて、あとはいろんなアトラクションに乗ってみる感じ、とのこと。これは煮詰めるタイプの私には、新しい挑戦なのだけれど、楽しみながら進んでいきたいな。
6月はお楽しみのコンサート!とっても贅沢な企画です。小倉さんのプレイエルの上に大きく素敵なポスターが載っていたので、写真に撮らせていただきました。
奥にあるのは、このコンサートに登場するクラヴィコード。このコンサートで聴けるヴァルターもパチリ。
モーツァルトが愛奏したクラヴィーアたち
〜幼少期から晩年までの さまざまな鍵盤楽器が勢ぞろい!〜
2022年6月13日(月)
18:45開演(18:00開場)
東京文化会館 小ホール
ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
2021年07月13日
子どもの頃習った古典派音楽からの脱却
なぜ毎日のようにFBでフォルテピアノ・アカデミーSACLAを話題にしているのか?それは私がいちピアノ指導者だから。
私たちが子どもの頃習った画一的な古典派音楽ではない、生命力に溢れた当時のスタイルを知る指導者が増えることを願っているから。
すでにピティナではコンペの課題曲講座やステップのミニ講座に小倉貴久子さんを招き、そのような方向に進み始めているようです。
しかし、当時のスタイルの根本は1曲だけを取り上げた課題曲講座だけでは理解に至らないことでしょう。
フォルテピアノ・アカデミーSACLAの素晴らしいところは、様々な生徒さんのレッスンが聴講できるという点にあります。今年の受講生レッスン曲目は、古典派だけでなくバロックも多く見られます。
少しでも多くのピアノ指導者が、子どもの頃学んだ古典派から脱却する重要性に気づき、音と知識を自らの感性に結びつけ、生徒さんに伝えていこうと、この聴講の機会を活用してくれたならと、みなさんと同じいちピアノ指導者として願っています。
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
2021年07月08日
小倉貴久子さんを迎えてFBライブ配信決定!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100060495273596
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
2021年07月07日
時代ごとの演奏スタイルを当時の楽器で学ぶ
第3回フォルテピアノ・アカデミーSACLAは、受講生のレッスンが聴講できます。今日はクリストフォリ?それともクラヴィコード?ベートーヴェンはヴァルターかな?受講生は作曲者に応じた楽器を選びレッスンを受けます。
当時の演奏スタイルを当時の楽器で学べるのが、このアカデミーの素晴らしいところ!ピアノ指導者なら一度は聴講しておきたい内容ですよ〜。
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
2012年02月23日
オペラで感情と音楽の関係を感じる
モーツァルトのドン・ジョヴァンニ。
家にあるDVDはフルトヴェングラーとムーティのもの。
でもね、どっちも私にはピンとこなかったのです。
先日観たアーノンクールのコシ・ファン・トゥッテがよかったので、
アーノンクールはバロックだけでなくモーツァルトもいいな〜と、
アーノンクールのドン・ジョヴァンニを購入することにしました。
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527 [DVD]
出演:ニコラウス・アーノンクール
Naxos(2002-06-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
アーノンクールの演奏はとても立体的で、
すべての音(旋律)が耳に入ってきます。
その上、どの歌手も素晴らしい!
歌も演技もピカイチ。
テンポ設定も、台詞と音楽の関係も、
台詞から台詞に移り変わる間合いも、
どれもこれも素晴らしすぎて、言葉では表現しきれません。
モーツァルトは人間感情を表現するとき、
どのような音楽表現を用いたのか?
それを知りたければオペラを観るのが一番♪
特に、アーノンクールのそれは、
とてもわかりやすくて勉強になります。
動き、台詞、感情により変化する声質へのアプローチが、
とにかく細かいのですよ。
音楽と人間感情の関係が手に取るようにわかる。
私はモーツァルトのため息の表現が大好きなのですが、
アーノンクールのため息の演奏は本当に美しい〜!
聴いているこっちがため息ついちゃいます。
それにしても、やっぱりモーツァルトの細かな音の動きによるアンサンブルは、
これくらい抑え気味なビブラートじゃないと、楽しめないですね。
特にアーノンクールの音の整理術(なんて言ったら怒られそうですが)は、
それぞれの役柄の感情に合わせた声質の変化、
ハーモニーや旋律のバランスが絶妙なので、
全てがはっきりと聴きとれるのです。
聴いていてとても気持ちよい♪
ところで、最近衝動買いしまくっている私は、
持っているアーノンクールのコシ・ファン・トゥッテとは
違うバージョンのコシ・ファン・トゥッテがとても気になっていて、
そちらも購入することに。
以前購入したコシ・ファン・トゥッテはこれ。
このDVDに関する私の感想はこちら。
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588 [DVD]
出演:ニコラウス・アーノンクール
Naxos(2000-12-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
今回購入したのはこれ。
モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 [DVD]
出演:アーノンクール(ニコラウス)
UNIVERSAL CLASSICS(P)(D)(2009-11-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
なんかね、違う視点で演奏してそうな表紙だったので、
今度はどんな視点のコシ・ファン・トゥッテなのか気になっちゃって。(笑)
コシ・ファン・トゥッテは人間感情と音楽を
モーツァルトがどのように結び付けて作曲していたのか、
特にわかりやすい題材と思うので、
そのような目線で勉強したいわ〜という人にお勧めですヨ♪
クリックで応援してネ♪
2008年12月03日
11歳モーツァルトのピアノ協奏曲を聴いて
早速届いたのですヨ、ヘブラーのCD。
【モーツァルト/本---Amazon.co.jp】
中古で購入したCDでしたが、未開封の品でした。
らっき〜♪
ピアノ協奏曲第1番ヘ長調
アーティスト:ヘブラー(イングリッド)
販売元:マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
発売日:1992-10-25
クチコミを見る
そして嬉しいことに、フォルテピアノによる演奏だったのですヨ。
オケも古楽器です。
モーツァルトのフォルテピアノというと、
先日ミューズ資料館に”お勧めCD”として投稿した、
スコダのモーツァルトソナタ集がありますが・・・。
Mozart: Sonates pour le pianoforte [Box Set]
販売元:Naive
発売日:2005-11-15
クチコミを見る
こちらのフォルテピアノより、
ヘブラーの弾いているフォルテピアノの方が古そう。
スコダのフォルテピアノより線の細い音色なのですヨ。
でもね、どんなフォルテピアノを使用しているか書いてないんですよね〜。
1973年の録音なのですが、
当時は古楽器ってそれほど演奏されなかっただろうし、
何年もののピアノで、誰が製作したかなんて、
書かないのが普通だったのかも?!
・・・・・とはいえ、スコダのシャンツ製ピアノにしても、
復元楽器かもしれず、そこまではわからない私。(^_^;)
スコダの1790年製ってのはかなり古いし、
それより古いなんていったら、
きちんと演奏できる保存状態になってるかどうか。。。
で、モーツァルトのピアノ協奏曲なのですよ。
11歳で作曲した曲。
あぁ、恐るべし11歳。(笑)
これくらいの楽曲を”演奏できる”11歳ならいると思うんですヨ。
でもねぇ、これだけの楽曲を”作曲できる”となると、
いないんじゃぁないでしょぉか。
モーツァルトほどの天才って、今後現れるのでせうか?
こうして聴いていると、モーツァルトの存在は奇跡だとしか思えないデス。
それにしても、なぁんで11歳にこんな緩徐楽章が書けるんでしょう?
他作曲家のピアノソナタ編曲にしたって、早熟すぎるでしょ。(^_^;)
第4番の第2楽章ト短調なんて、
とても11歳の子どもの表現とは思えんっ。
第2番の第2楽章もひっじょうに美しいのですよ〜。
こんな美しい楽章を11歳が書いたの?!みたいな・・・。(^_^;)
この美意識は何なんでしょ?!
私はモーツァルトの緩徐楽章が大好きなのですが、
すでに11歳でこの美意識を持っていたんですねぇ。はぁっ
ところで、このCD、ヘブラーのカデンツァもいいんですヨ。
ヘブラーは成熟した才能豊かな大人の女性。
それが11歳のモーツァルトの楽曲を、
さらに奥深いものにしている感じがするんですヨ。
このときばかりは、あぁモーツァルトは11歳なんだと思わされる・・・みたいな。(笑)
短いカデンツァではあるけれど、このカデンツァを作曲したヘブラーってすごい。
この11歳だったモーツァルトを思い出させるヘブラーのカデンツァですが、
それはモーツァルトのスタイルを壊さない、とてもとても美しいカデンツァです。
私、モーツァルトのスタイルを壊すカデンツァって嫌いなんですヨ。
カデンツァの部分だけ浮き出ちゃって、
なんか違う楽曲が混じっているように感じるカデンツァってあるでしょう?
私はその違和感で楽曲への集中力を失ってしまうんです。
でもね、ヘブラーにはそれが全くない。
それはそれは美しいカデンツァなのですヨ。
うほほっ。
このCDは買いデシタ。
ヘブラーの演奏もいいし、フォルテピアノの音も耳に心地よい。
そして、楽曲への深い愛情を感じる、誠実なオケの演奏もいい。
みずみずしい感性に満ち溢れたこれらの楽曲が、愛おしくてたまらなくなるCDです。
私の大切な一枚になりそう♪
機会があれば、この楽曲の基になった楽曲を聴いてみたいなぁ。
・・・・モーツァルトのピアノ協奏曲第1番〜第4番についての詳細はこちら。
《ピアノ協奏曲第1番の基となった楽曲》
・第1楽章:ラウパッハ/クラヴィーア・ソナタ第5番第1楽章
・第2楽章:不明
・第3楽章:ホーナウアー/クラヴィーア・ソナタ作品1-3第1楽章
《ピアノ協奏曲第2番の基となった楽曲》
・第1楽章:ラウパッハ/作品1第1楽章
・第2楽章:ショーベルト/ソナタヘ長調作品17-2第1楽章
・第3楽章:ラウパッハ/作品1第3楽章
《ピアノ協奏曲第3番の基となった楽曲》
・第1楽章:ホーナウアー/ソナタ作品2-1第1楽章
・第2楽章:エッカルト/ソナタ作品1-4アンダンティーノ
・第3楽章:エマヌエル・バッハ/クラヴィーア曲集(Wq.117)の中の1曲
《ピアノ協奏曲第4番の基となった楽曲》
・第1楽章:ホーナウアー/クラヴィーア・ソナタト長調作品1-1より
・第2楽章:ラウパッハ/クラヴィーア・ソナタ作品1-1より
・第3楽章:ホーナウアー/クラヴィーア・ソナタト長調作品1-1より
ランキングに参加してます。クリックで応援して♪
モーツァルト 天才の秘密 (文春新書)
モーツァルト (講談社学術文庫)
モーツァルト名盤大全―最新・完全版作品解説&名盤ガイド (ONTOMO MOOK)
モーツァルトの手紙 (講談社学術文庫)
モーツァルト (新潮文庫―カラー版作曲家の生涯)
モーツァルト全作品事典
モーツァルト―マンガ音楽家ストーリー〈2〉 (マンガ音楽家ストーリー (2))
作曲家別演奏法 2 モーツァルト
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング Amazonトップセラークラシック