音楽/その他
2025年04月12日
SNS
Instagramを始めてみることにしました。
https://www.instagram.com/emikonakajima2025?igsh=bHJ4dm93anFlaXJh&utm_source=qr
以前から続けているfacebookはこちら
https://www.facebook.com/share/16J2eV7fbp/?mibextid=wwXIfr
Xはここ
https://x.com/nkjmpiano?s=21&t=K0BZ4H92MxR10AaDzMVJlA
https://www.instagram.com/emikonakajima2025?igsh=bHJ4dm93anFlaXJh&utm_source=qr
以前から続けているfacebookはこちら
https://www.facebook.com/share/16J2eV7fbp/?mibextid=wwXIfr
Xはここ
https://x.com/nkjmpiano?s=21&t=K0BZ4H92MxR10AaDzMVJlA
emksan at 08:23|Permalink│
2021年06月01日
轟千尋作曲『目をとじて』
副交感神経が優位になるような、優しい曲。轟先生の作品を弾くと、轟先生ってと〜っても暖かな方なんだろうなと思います。轟先生のピアノへの愛情を感じる一曲です。
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。

emksan at 21:22|Permalink│
2021年05月28日
2021年01月28日
轟千尋先生の『きせつものがたり』より
音楽之友社から出版されているこの曲集、限られた音でこんなにも美しい、私が大好きな曲集のひとつです。
この曲は、小川のほとりをフンフン鼻歌を歌いながらお散歩している感じ。弾いていてとても気持ちがいい♬
大人の初心者の生徒さんにお勧めの曲集です。〜 講座 〜
なんでも聞きたい!少人数制質問会
http://musestown.livedoor.biz/archives/52256219.html
「知っておきたい幼児の特性」シリーズ講座
http://musestown.livedoor.biz/archives/52249060.html
この曲は、小川のほとりをフンフン鼻歌を歌いながらお散歩している感じ。弾いていてとても気持ちがいい♬
大人の初心者の生徒さんにお勧めの曲集です。〜 講座 〜
なんでも聞きたい!少人数制質問会
http://musestown.livedoor.biz/archives/52256219.html
「知っておきたい幼児の特性」シリーズ講座
http://musestown.livedoor.biz/archives/52249060.html
〜 書籍 〜
emksan at 20:47|Permalink│
2020年09月19日
久々の調律
コロナで家への人の出入りを制限していたため、調律も我慢していたのですが、とうとう耐えられず本日調律♬
歪みまくっていたせいで、調律を2度してくれたとのこと。かなりピッチが下がっていたので、狂うのもいつもより早いかもしれないと言われました。
弾くとビヨよよーんと、いやぁな歪みがあったのでスッキリして嬉しい〜!!!
emksan at 15:38|Permalink│
2015年09月01日
朗読 アンデルセン作 ヒナギク
久々に趣味の朗読を楽しみました。
ここ数年はホームページにリンクせず、FBに投稿しています。
ミューズスタジオの更新は手つかず状態。
リンクすればよいだけなのですが、
FBがあまりに手軽なものだから、
ホームページの更新が面倒になってしまい・・・。(^_^;)
これまでの朗読録音はどれも作品の一部分でしたが、
今回は、アンデルセン作『ヒナギク』の全てを録音しました。
この作品は、アンデルセンの中でも特に好きな作品で、
以前、この物語に捧げる曲を作曲したことがありました。
朗読するならこの曲を使いたいと思い、
早速、多重音声で編集できる無料ソフトをダウンロード。
今はすごい時代ですね〜!
こんな機能の高いソフトを、
営利目的でなければ無料で使わせてもらえるのですから。
使用楽曲は、以前作曲録音したものです。
『陽だまり』
『忘れられた小さな歌』
『異国の風』
『ヒナギク』
ヒナギクだけはカットなしで使いました。
この作品を読んですぐに作曲した曲なので、
私の読後感がそのまま曲になっている感じ。
久々の朗読。
本当に楽しかった!
昨日は丸一日、遊園地で思う存分に遊んだような気分でした。(笑)
たまにはこうやって、伸び伸びと自由に遊ばないとですね♪
ここ数年はホームページにリンクせず、FBに投稿しています。
ミューズスタジオの更新は手つかず状態。
リンクすればよいだけなのですが、
FBがあまりに手軽なものだから、
ホームページの更新が面倒になってしまい・・・。(^_^;)
これまでの朗読録音はどれも作品の一部分でしたが、
今回は、アンデルセン作『ヒナギク』の全てを録音しました。
この作品は、アンデルセンの中でも特に好きな作品で、
以前、この物語に捧げる曲を作曲したことがありました。
朗読するならこの曲を使いたいと思い、
早速、多重音声で編集できる無料ソフトをダウンロード。
今はすごい時代ですね〜!
こんな機能の高いソフトを、
営利目的でなければ無料で使わせてもらえるのですから。
使用楽曲は、以前作曲録音したものです。
『陽だまり』
『忘れられた小さな歌』
『異国の風』
『ヒナギク』
ヒナギクだけはカットなしで使いました。
この作品を読んですぐに作曲した曲なので、
私の読後感がそのまま曲になっている感じ。
久々の朗読。
本当に楽しかった!
昨日は丸一日、遊園地で思う存分に遊んだような気分でした。(笑)
たまにはこうやって、伸び伸びと自由に遊ばないとですね♪
【朗読 アンデルセン作 ヒナギク(前篇)】
朗読/音楽/演奏 中嶋恵美子
写真 eflon
https://www.facebook.com/emikopiano/videos/464760233706962
【朗読 アンデルセン作 ヒナギク(後篇)】
朗読/音楽/演奏 中嶋恵美子
写真 eflon
https://www.facebook.com/emikopiano/videos/464889253694060
クリックで応援してネ♪
朗読/音楽/演奏 中嶋恵美子
写真 eflon
https://www.facebook.com/emikopiano/videos/464760233706962
【朗読 アンデルセン作 ヒナギク(後篇)】
朗読/音楽/演奏 中嶋恵美子
写真 eflon
https://www.facebook.com/emikopiano/videos/464889253694060
クリックで応援してネ♪

emksan at 11:09|Permalink│TrackBack(0)│