ピアノ/クラヴィコード、フォルテピアノ

2025年06月12日

チェンバロ・クラヴィコード奏者西野晟一朗さんによるミニコンサート付きクラヴィコードグループレッスン

※6/30 10:30から1名空きがあります。


FullSizeRender

【ミニコンサート付き
     クラヴィコードグループレッスン】

クラヴィコード奏者西野晟一朗さんを講師に迎えた少人数制グループレッスンです。なんと西野さんのミニコンサート付き!

弾いたことがないので体験してみたいという方から、突っ込んだ内容のレッスンを求める方まで、西野さんが希望に沿ったレッスンをしてくださいます。

FullSizeRender

・1時間半のグループレッスン(1人30分)

・グループレッスン後にミニコンサート

FullSizeRender


・参加者3名が揃った時点で、参加者のご都合を伺い日程を決めます。(レッスン可能曜日:月火金)

・参加費:6500円
 (3名で催行できる企画のため、日程決定後の返金はできません。どうぞご了承ください。)

・使用楽器:ジルバーマン1775年製復元楽器
      (太田垣至製作)

・会場:中嶋ピアノ教室(横浜市鶴見区)

・お問い合わせは公式LINEまでお気軽にどうぞ♬




【西野晟一朗プロフィール】

IMG_2375


桐朋学園大学古楽器科チェンバロ専攻を卒業。チェンバロ、通奏低音を有田千代子、上尾直毅、根本卓也の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。

ソロ奏者、通奏低音奏者として幅広く活動するほか、クラヴィコードの演奏活動にとりわけ力を入れている。第4回フォルテピアノ・アカデミー SACLA(小倉貴久子氏主催)ではクラヴィコード、タンゲンテンフリューゲルのコンサートと、クラヴィコードワークショップの講師を務め好評を博した。

現在、東京と福岡を中心に演奏活動を行なっている。アルル音楽教室チェンバロ講師、コンセール・エクラタン福岡、オーケストラ・ユヴェナリスメンバー。


ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
IMG_0042

ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。



emksan at 10:37|Permalink

2025年04月18日

クラヴィコードで練習中

ヴァルターで弾く予定の、モーツァルトK.502をクラヴィコードで練習中。


特にエフェクトをかけるなどの加工はしていません。モダンピアノに比べて余韻が豊かなのは、モダンピアノほどダンパーの効きが良くないから。(クラヴィコードの場合ダンパーとは呼ばないのかもしれないけれど。)

音は小さな楽器だけれど、この余韻はたまらんです💓





emksan at 17:06|Permalink

2025年04月15日

フォルテピアノでレッスン

フォルテピアノ奏者小倉貴久子さんのレッスンを受けてきました。今月27日のトリオクラスに向けて2時間レッスン。

この年になっても、まだまだ上達できる、成長できると思えることがなによりの幸せ😃 楽しくてたまりません♬







emksan at 19:53|Permalink

2025年04月14日

午後中れんしう!

明日は小倉貴久子先生のレッスン。第1回メヌフリュサロン、トリオマスタークラスを受講するので、その準備として2時間レッスンしていただきます。とにかく練習が楽しくてたまらない💓


《フォルテピアノ(ピアノ指導者・演奏家限定)》

FBに非公開グループを作成しています。フォルテピアノ奏者小倉貴久子さんもメンバーに加わってくださっている、とても贅沢なグループです。フォルテピアノについてよく知らないという方も大歓迎。どうぞお気軽にメンバーリクエストしてくださいね♪

https://www.facebook.com/groups/189358371794097/





emksan at 20:30|Permalink

2025年04月12日

クラヴィコードってどんな楽器?

クラヴィコード体験できます♬https://musestown.livedoor.biz/archives/52263925.html

クラヴィコード奏者西野晟一朗さんによるグループレッスンもあります♬https://musestown.livedoor.biz/archives/52277101.html


emksan at 19:13|Permalink

2025年02月27日

モーツァルトが生きた時代のピアノでレクチャー


モーツァルトの生きた時代の楽器でレクチャーやレッスンが受けられる貴重な機会。当時の演奏スタイルを知ると、モーツァルトの作品が美しいだけじゃない生命力を得て、古典派の音楽ってこんなに楽しく生き生きしたものだったの?!と目から鱗間違いなしです。

聴講、受講、レクチャー全部を満喫できる1日。ピアノ指導者や音大生、音大を目指す高校生などに強く強くお勧めしたいです!

⭐️お申込みは、以下にリンクした主催者のサイトにあるフォームへお願いします。

《今日は一日 モーツァルト三昧》

小倉貴久子 フォルテピアノ

使用楽器 A.ヴァルター

レクチャー&マスタークラス

2025年5月25日(日)11:00~17:30




emksan at 15:27|Permalink