東日本大震災支援

2018年02月22日

大槌町、宮古市、石巻への旅:おみやげ

岩手県の大槌町と宮古、宮城県石巻へ行ってきました。電子ピアノ支援は終了しましたが、今回は未来に繋がる交流を深めてくることができ、とても充実した感謝の3日間となりました!  

【番外編/おみやげ】

s-20180221000810-4143494

大槌町の生徒さんからいただきました。これがびっくりな旨さ!あっという間に胃袋に収まり、このブログを書いている今はもうありません。(笑) 「たった今炭火で焼きました」かのような香ばしさに、このせんべいでしか味わえないふんわりサクッな食感。これはやみつきになります。
菓子工房『川最』


s-20180222103644-2622934

こちらも大槌町でいただいたお菓子。茶色い薄焼きまんじゅうなのですが、しっとりもちっとした食感に、一口目から「おぉっ!」と感動します。餡子が大好きな義父も大喜びでした♪ 今ネットで調べたら、なんとあの「かもめの卵」のお店の商品でした!
三陸菓匠さいとう


s-20180221001207-2856515

これは大槌町で泊まった『三陸花ホテル』の売店で見つけた商品。ほやとお酒が好きな義父と主人に。ほやの刺身は2,3口は美味しく食べられても、それ以上はイガイガしてきちゃって食べられない私ですが、これは美味しくいただけてびっくり! 塩辛のような味わいでした。これならもっと買ってくるべきだったと後悔。手のひらに載るくらい小さな商品なので、次回はもっと買ってこよう!
三陸うまいもの本舗あさひ堂


s-20180221001247-3090937

『三陸花ホテル』一番人気商品と書かれていたので購入♪ この辺りは鮭の産地。鮭の商品開発が進んでいるようです。昨夜はしぐれ煮をいただきました♪ 義父がおにぎりにしたくなる!と大絶賛。こちらもあっという間に食べきってしまいそう〜。
双日食糧水産  


s-20180222122439-4587402

宮古市にある、近々道の駅になるという売店で。向口さんのお勧めの昆布とわかめ♪

  
s-20180222122510-3607415

こちらも向口さんのお勧め。味噌汁に入れたりするそうです。水に戻して使うそうなのですが、売店の方に伺ったら10分くらいで戻るとのこと♪ どんな味だろう〜!ワクワク♪


s-20180222121221-3692672

義父が「ウニを買ってきて!」と言っていたので、あるかなぁと探していたら、こんな魅力的な商品が開発されていました! ほんと、今回伺って驚いたのは、商品開発の進み具合でした。魅力的な商品がすごく多くなっていて、あれもこれもカゴに入れたくなっちゃう。これは貝殻に入ったウニ焼きの商品。そのまま電子レンジに入れればいいだけ。今週末に一人1個。贅沢に家族でいただきます♪
田老町漁業協同組合


s-20180222121310-3338210

これも宮古の同じ店で購入したもの。一目惚れ。衝動買い!(笑) 冷凍なので焦らずに食べられるので、あれもこれも買っちゃう。冷凍ものは全部郵送にしました♪
マルヤマ山根商店


s-20180222121241-2580222

これはもう、ネーミングで買っちゃった商品。(笑) アホというのはにんにくのことなのですね♪ 私はお酒を飲まないのですが、義父と主人はお酒が大好きなので、こういうおみやげをとっても喜びます♪
マルヤマ山根商店


s-20180222121254-2503110

今気づいたのだけれど、宮古で購入した商品、ほとんどマルヤマ山根商店というところの開発商品!すごいなぁ。ここの商品、全部衝動買いです。(笑) ほやは義父と主人が好きなので。刺身以外の商品は珍しいので、思わず購入しちゃいました♪
マルヤマ山根商店


s-20180222121147-7335141

これは仙台出身の私にとって絶対的な存在。いつも仙台駅前で購入するのですが、今回は宮古市でいつもと違うお店のものを。いちご煮は、あわびとウニのお吸い物です。いつもこのまま温めていただくか、炊き込みご飯にするかで悩むんですよね〜。お吸い物だとあっという間だけれど、炊き込みご飯だと結構な量を楽しめるので。贅沢な缶詰だけど、見かけるとどうしても欲しくなっちゃう♪
三浦物産


s-20180221000926-5334454

田老のお菓子詰め合わせをいただきました。このかりんとう有名なんですよね。うずまき模様で丸い形をしています。昨日は、ハート形のワッフルをいただいたのですが、黒糖風味で美味しかった〜! 糖質制限しているのにパクパク食べちゃった。
田中菓子舗


s-20180220204659-3522093

こちらは石巻でいただいた東松島の海苔。海苔なんですよ〜!いろんな味の海苔が流行り始めているそうです♪ 早速明太子味を。どういう形の海苔なのだろうと封を開けると、形は普段見かける味付け海苔。海苔そのものが風味豊かで美味しく、そのあとにほんわか明太子の香りがしました♪ ご飯のお供にもいいかもしれないけれど、このままでもパクパクいけちゃう♪
のり工房矢本


s-20180222121339-3840646

どんだけホヤが好きなんだ、ですが。義父が喜ぶのでお刺身も。仙台駅前で買いました♪
三陸女川岡清


s-20180222093904-5222777

これも私たち家族にとって絶対的な存在。燻製は燻製でも「金華さば生ハム」は特に絶品。冷凍で長持ちするので2本買っちゃった。仙台駅前で購入。見かけないことも多いのだけれど生産量が増えたのかな? たくさん置いてあったので嬉しかった♪
本田水産


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ



emksan at 14:11|Permalink

大槌町、宮古市、石巻への旅:3日目/石巻市

岩手県の大槌町と宮古、宮城県石巻へ行ってきました。電子ピアノ支援は終了しましたが、今回は未来に繋がる交流を深めてくることができ、とても充実した感謝の3日間となりました!

【3日目/石巻市】

石巻へは仙台からJR仙石東北ラインで1時間ほど。石巻に伺うのはこれで3度目なのですが、以前は車だったので電車からの眺めは初めて。どこら辺まで津波がきたのだろうと思いながら車窓を眺めた1時間でしたが、新築の多さが印象的でした。   

石巻駅で3名の先生と合流♪ この先生方とはFBで繋がっているので、久しぶり感がなくて不思議。当たり前のようにスッと打ち解け、キャッキャとはしゃぎながら車に乗り込みました。向かった先は日和山。神社があるというので、神社好きな私は真っ先にお参りしたいと、お清めをしようと思ったらびっくり!   

s-20180220093800-3839560
 
竜の口のつららがカッコイイ! 氷の下の水はさすがに冷たかった! お清めした後、しばらく手がかじかみました。   

s-20180220093641-4226910
 
鳥居の向こう側は海。海からここを眺めると山に神様がいるということなのでしょうね。私はこんな風に自然を崇めた神社が好き。津波のときにはたくさんの人がここまで逃げてきて、町が津波に流されていくのを見たそうです。   

s-20180220094610-4461128
 
上の写真は震災前の景色。住宅街だったそうです。今は高台へ移動し、この場所には下写真のように工場などが立ち並び始めています。  

s-20180220094324-5680137

s-20180220094341-5739629

海を眺めながら「やっぱり海を見ると肌がゾワゾワッとする」とO先生。ほかの先生方もなるべく海を避け、海を見ないようにしているそうです。にもかかわらず、私をここに連れてきてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。   

日和山は桜の名所。春にはこの桜を愛でにたくさんの人が訪れるそうです。そんな春を待ち遠しそうにしている桜の木を眺めながら、シュークリームが有名な喫茶店『かざみどり』へ。   

s-20180220101549-3541020
  
私はカスタードのシュークリーム。そのほかにも抹茶や黒豆、ずんだなど、いろんなシュークリームがありました。濃厚なクリームに、生地には卵が多く使われているのか、とても美味しかった!   

その後、石巻駅前にあるお店で2名の先生が合流してランチ。写真を撮ればいいものを、話に花が咲き過ぎて写真を撮るのを忘れるほど、お腹を抱えて笑いまくった時間となりました。ランチ後は、N先生のお宅へ移動。   

みんなで写真を撮ろう!ということになったのですが、全員写るにはタイマーにする必要があり、タイマーにするにはスマホが安定して立たなければならず。ティッシュケースにスマホを挟め、これでは天井ばかりが映るというので私たち人間の方が移動し・・・ワイワイと楽しく工夫しながらパチリ!   

s-20180220145937-1048355

ピアノの先生がこれだけ集まると、やはり指導の話も盛り上がるものですね。今回大槌町でレッスンしたお話しをしたところ、石巻でも!という流れになりました。レッスンでもいいし。相談会でもいいし。お一人お一人の先生や生徒さんに応じた形で実現できたならと思います♪


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


emksan at 14:07|Permalink

2018年02月21日

大槌町、宮古市、石巻への旅:2日目/宮古市

岩手県の大槌町と宮古、宮城県石巻へ行ってきました。電子ピアノ支援は終了しましたが、今回は未来に繋がる交流を深めてくることができ、とても充実した感謝の3日間となりました!  

【2日目/宮古市】   

午前中は電子ピアノ支援でお世話になった、小成楽器店の向口さんとドライブ。何度かお会いし、お付き合いも長くなってきているので、お互い気遣いし過ぎることなく何でも話せる旧知の仲のよう。10時から13時までがあっという間でした。   

こちらは海がものすごくきれい!私は神奈川県横浜市川崎近辺の海しかみていないので、湾岸の海がこんなに透明だなんて、本当にびっくり。主人と義父がこの海を見たら、釣りがしたくなるだろうなぁと思いつつ、復興の進み具合を録画してきました。   

    

宮古市は仮設住宅から復興住宅に移ったり、新しく家を建てられる人が増えてきて、仮設住宅の取り壊しが始まっているとのことでした。それでも、生活資金が国民保険の6万5千円だけというお年寄りは、ローンが組めるわけでも仕事ができるわけでもないので、家賃が発生する復興住宅では生活が成り立たず、仮設から出られないとのことでした。また、宮古市、大槌町、山田町など、復興の進み具合に地域格差が生まれているらしく、大槌町などはまだ40%の人が仮設に残っているそうです。   

このように問題はまだまだありますが、以前来たときよりは復興が進み、あちらこちらにコンビニやスーパー、薬局を見かけました。車がなければ住みづらいことに変わりはありませんが、店が増えたことでずいぶん住みやすくなってきている様子。また、動画にあるように、新しい船や、海産物を加工するの工場など、活気が出てきているのを感じました。   

s-20180219122931-4076046
 
向口さんとのランチ。宮古の駅前にはお寿司屋さんが何軒もあるんです。宮古のお刺身はやっぱり美味しい!   

宮古市魚市場の魚カレンダー 

以前、生ウニを送っていただいたとき、めちゃくちゃ美味しかったので買って帰りたかったのですが、残念ながら時期外れ。ウニが食べたい人はぜひ7、8月にどうぞ。ちょうど夏休みの時期ですね♪   

びっくりしたのは、私の大好物のはらこ飯がこの近辺の料理だったということ!このあたりは北海道に次ぐ全国第2位の鮭の産地なんだそうです。向口さんのお勧めは新巻鮭。とにかく旨い!とのこと。ランチは出来立てのはらこ飯をと思ったのですが、これまた時期外れ。はらこ飯は12月が時期で、この時期のいくらはプチプチとして食感がまるで違うそうです。駅弁ではない、出来たてのぷちぷちはらこ飯が食べたい〜!いつか絶対12月に来るぞ!    

ランチの後はN先生と。電子ピアノ支援を始めるきっかけとなったM先生は残念ながらインフルエンザ。N先生と二人でのお茶会となりました。喫茶店へ行く前に、震災前そこでピアノを教えていたという、N先生とM先生のご実家があった場所へ連れて行ってくださいました。目の前が海。今は工場だけが立ち、住宅はありません。以前たくさんの人でにぎわっていたというメイン通りも、津波で流され、商店もなくなりました。以前あった自分の家がどのあたりなのか悩むほど、住宅街は工場に代わり、区画整理で道路も変わりました。

そんな故郷の景色が様変わりしてゆく寂しさを伺いながら、異人館という海の傍にある喫茶店へ。雰囲気抜群の洋風の建物。ここは1階部分が津波に襲われました。今では目の前に壁のような高い堤防が立ち、海が見えなくなってしまいましたが、「堤防の上が歩けるようになり、そこから海が見えるから」と、同じ場所で再起した素敵なマスターのいる喫茶店です。美味しい珈琲をいただいていたら、マスターがアップルパイをご馳走してくださいました。これがとぉ〜っても美味しかった!    

今回の旅行をブログ記事にして、みなさんにご報告したいと思っているのだけれど、一体何を報告したらよいのか、どういうブログ記事にしたらよいのか悩んでいたので、N先生に相談させていただいたところ、   

「来てください。そして、美味しいものをたくさん食べて帰ってください!」   

とお話しくださいました。気持ちがすっきりして、相談させていただいてよかったと心から思いました。3日目の記事の後に、たくさんの美味しいものを改めてご紹介させていただきますね♪
  
その後、高速バスで盛岡へ。一度山田線にも乗ってみたいのですが、本数が少なく、ちょうどよい時間の電車がなかったので高速バスにしました。この時期の高速バスは2回目なのですが、車窓から見える川の雪景色が最高なんです。この川を見るための観光バスがあってもおかしくないと思うほど。バスの運転手さんは雪道に慣れているので安心! 期待通りの景色に大満足でした♪ 録画してきたので見てみてください。いいでしょ?!  

  

・・・3日目/石巻に続く   

クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ



emksan at 13:58|Permalink

大槌町、宮古市、石巻への旅:1日目/大槌町

岩手県大槌町と宮古、宮城県石巻へ行ってきました。電子ピアノ支援は終了しましたが、未来に繋がる交流を深めることができて、充実した感謝の3日間となりました!

【1日目/大槌町】

1日目は東京(新幹線)⇒新花巻(JR釜石線)⇒釜石(車)⇒大槌町へ。初めて乗った釜石線は1両編成で線路は1本。新幹線は途中で飽きてしまう私も、釜石線は最初から最後まで楽しめました♪ 内陸の雪深さは雰囲気抜群。途中に遠野駅もあり、まさに宮沢賢治の世界。写真に撮りたかったのですが、ほとんどの乗客が地元の人だった上、座った席が通路側だったこともあり、撮れませんでした。   

「いつかレッスンを受けたい」と大槌町のK先生がおっしゃってくださったことで実現した今回の旅。家の事情で3か月以上先の予定は立てられないので、「今なら!」とこの1月に急遽決定。急だったにもかかわらず7名もの生徒さんたちにレッスンさせていただくことができました♪ 私の得意分野は「どうしたら弾けるようになるのかな?」と指導者側が悩むような生徒さんへのアプローチなので、1曲を仕上げるレッスンではなく、それぞれの子が普段レッスンで使用している教材で、いつも通りに30分から40分のレッスンをする、という一風変わった単発レッスン。   

「リズムが苦手な子、拍子感をなかなかつけてあげられない子、今停滞している子、手の形をみてもらいたい子」   

小学生から中学生まで、K先生から事前にLINEで伺っていたので、リズム教具、鍵盤幅の音の階段、3玉と5玉のカウンタービーズ、そのほか思いつくものをいくつか持参。K先生にはタンバリンとミニボンゴをご用意いただきました。その時々の生徒さんの状況に応じて使う教具なので、すべて使ったわけではないのですが、この日はリズム教具とカウンタービーズ、タンバリンを使いました。   

面白かったのは、まだ1度も譜読みしていない新曲をレッスンできた子がいたこと。私は「譜読みをしておいで」と宿題に出す前のアプローチをとても大切にしているのですが、それをK先生にお伝えできたのが嬉しかった。一人の子には花丸もあげられたし。(もちろんK先生の了承付きで♪)   

弾きにくいところ、どうやったらよいのかわからないところは、一緒に私に聞いてみようと、K先生が事前に生徒さんたちにお話しくださっていたので、とてもレッスンしやすく、あっという間に打ち解けることができました♪  

そうそう、持っていけばよかったと後悔したのはオルゴール。

    

オルゴール共鳴実験ブログ記事

オルゴールはなかったので、声で弦を共鳴させる実験だけすることに。こういう実験ってみんな目がきらっきらになるんですよね〜。みんなかわいかった〜!   

この日の夜はピアノ指導談義にK先生と花を咲かせ、夜10時頃チェックイン。朝起きたら、中庭から海が見えてびっくり。これなら朝日が見える時間に起きるんだったと、後悔してしまうほどの立地。  

s-20180219075207-5095007

s-20180219075221-3752308

この写真は2階の中庭から撮っているのですが、3階まで津波で骨組みだけになったそうです。5年前にリニューアルオープン。1年前にはペッパーを導入。



軽くホラーなこのペッパーちゃんは、ロビー入口にいます。以前はまつげもつけていたそうなのですが、動いているうちに取れてしまったとか。(笑) ちなみに、これは社長さんのアイデア。おばさんになるとあれこれ聞けるようになるもので、受付の方にあれこれ聞いてきちゃいました。私が面白がって録画していたら、そのあとに団体のおじさまたちがやってきて、ペッパーちゃんと戯れておりました♪   

s-20180219075327-3742348

上の写真も、同じ場所から撮ったもの。以前は砂浜が広がっていたそうです。震災前は、ホテルからそのまま泳ぎに行けたんですね。今は地形が変わって砂浜がなくなりました。その代わり、サーファーが波に乗っています。確かに波が大きくて、サーファーが喜びそうな綺麗な波の形をしているんですよ。   

・・・2日目/宮古市へつづく

クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ



emksan at 11:12|Permalink

2017年02月17日

大槌町からの便り

電子ピアノ支援で出会った、
大槌町の先生からお便りをいただきました。
支援活動は終了しましたが、
こうして元気な様子を伝えてくださり感激です。

この方からご了承を得ることができたので、
お便りをご紹介させていただきますね。
ご支援くださったみなさまと、
この喜びをともにできたならと思います♪

line

中嶋先生!
お元気ですか。
すっかりごぶさたしておりましたが、
私はとっても元気でやっています!

昨年11月にこのカレンダーができあがり、
無料配布されていて、
中嶋先生に!とゲットしたのに、
大事にしすぎてなくしてしまい・・・。

今、思いがけないところから出てきたので、
取り急ぎお手紙を書いているしだいです。
2月がステキなので1日も早く送らなきゃ!と。

大槌学園4年生の子ども達が
カレンダープロジェクトに参加し、
キャッチフレーズは子ども達が考えたのだそうです。
ピアノ教室に来ている子も5名、
そして息子も参加しています。

そうそう!立派な大槌学園の校舎も完成し、
9月末から新校舎で学習できるようになりました。
すばらしい環境です。
遠くに海がきらきら見えるんですよ☆

またぜひ遊びに来てください!!
では、宅急便に走ります。

s-DSCF0001

s-DSCF0002

s-DSCF0003

s-DSCF0004


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


emksan at 19:23|PermalinkTrackBack(0)

2016年09月29日

東日本大震災楽器支援終了に寄せて

楽器支援を開始したのは、震災直後の4月頃のことでした。
宮古市の先生からの要請で始まった支援。
あの頃は被災地の状況もよくわからず、
果たして楽器支援が可能なのかどうかもわからない状態でした。

志を同じくする方々の助けもあり、
中古電子ピアノを支援者の方に
郵送代を持っていただくという形で始めることができ、
それが2,3年続きました。

支援要請したにも関わらず、
仮設に行ってみると狭すぎて楽器が置けず、
支援を受けられなくなかった兄弟がいました。
その後、引っ越して支援できることになったときは嬉しかった。
仮設の集会所に支援することで、
練習ができるようになった子たちもいました。

被災地の先生方からその後の近況をいただけることもあり、
それらはブログや、
ご支援くださった方々へメールでご報告させていただいてきました。

その後、中古電子ピアノのマッチングをやめ、
新品の電子ピアノを支援するようになりました。
電子ピアノは家電。
5年ほどで寿命がきてしまい、
あまりよい状態ではない電子ピアノが支援される可能性があったためです。

支援楽器は被災地の楽器店で購入してきました。
仙台の楽器店にいらした吾妻さん、
宮古市小成楽器店の向口さんには、本当にお世話になりました。
送料無料、県外発送(小成楽器店のみ)、
支援先の方への発送日の確認など、
お二人のご協力なくして、
この支援活動を続けることはできなかっただろうと思います。

チャリティコンサートで支援金を募ってくださった方、
長期的に支援し続けてくださった方、
たくさんの方々に支えていただきました。
宮古市や石巻に訪れ、一生の宝となる出会いにも恵まれました。

支援活動を始めた当初、
まさかこんなに長期的な支援になるとは想像だにしませんでした。
1年半くらいで終了するだろうと思っていたのです。
正直心が折れそうになることも多々ありましたが、
温かく見守り、そっと手を差し伸べてくださる方々にいつも救われてきました。
本当にどうもありがとうございました。

こうした支援活動はやめどきがわからず、
やめるとなると心が痛むものですね。
支援要請がほとんどなくなったとはいえ、
もしかしたらあるかもしれないと思うと、やはり心が痛みます。

しかし、できることとできないことがあるというのも事実。
今後は個人的に各団体へ支援していけたならと思っています。

長い間、たくさんの方々にご支援いただきました。
本当に本当にどうもありがとうございました。


中嶋恵美子


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  


emksan at 13:01|PermalinkTrackBack(0)