2022年12月19日
ムジカノーヴァ1月号ー18世紀の表現
ムジカノーヴァ12月号と1月号に、前編と後半に分けてフォルテピアノ・アカデミーSACLAのレッスンレポートを寄稿しています。
12月号の前編では
point1:子音をはっきりさせる
point2:子音とアーティキュレーション
という視点からまとめました。1月号の後編は
point3:時間の幅
point4:キャラクターの変化
について書いています。来年はショパン国際ピリオド楽器コンクールの年!フォルテピアノ・アカデミーSACLAでは特別回として、ショパンの時代のフォルテピアノが登場します。楽しみ過ぎるっ!
12月号の前編では
point1:子音をはっきりさせる
point2:子音とアーティキュレーション
という視点からまとめました。1月号の後編は
point3:時間の幅
point4:キャラクターの変化
について書いています。来年はショパン国際ピリオド楽器コンクールの年!フォルテピアノ・アカデミーSACLAでは特別回として、ショパンの時代のフォルテピアノが登場します。楽しみ過ぎるっ!
emksan at 11:27│
│フォルテピアノ・アカデミーSACLA