2008年11月21日

ピアノ史メモ年表--久々の更新

久々の更新です。(^_^;)
 ・・・・・ピアノ史メモ年表はこちら
ちょこちょこ更新はしていたのですが、
今回の更新はちょっと一歩進めたかな・・・みたいな更新です。

というのも、悩んでいたんですよねぇ。
ベートーヴェンの時代(古典派→ロマン派)から、
ロマン派への移行部分。
表にしている以上、どうしても線引きせにゃいかんわけで・・・。
本当は歴史って繋がっているので、
線引きなんてできっこないんですが、
こういった形の年表にした以上、
なにがしかの線引きが必要になってくるのデス。
で、やっとこさ”ここいら辺かな”を見つけたという次第。

ベートーヴェンの時代(古典派→ロマン派)の欄は、
ナポレオンが没落する1812年あたりまでにし、
ロマン派の始まりをヴィーン会議を契機に・・・と見ることにしました。
ヴィーン会議が民衆や音楽にもたらした影響は大きそうだったので。

この先のロマン派内にある”ヴィルトゥオーソの時代”は、
1830年2つの革命を契機に、線引きしてみよっかなぁと思っています。
もしかしたら、ここはピアノメモだけに留めて、
歴史に関しては、ロマン派の始まりと一緒にしちゃうかも・・・。
でも別々に配置することで、
その後の国民主義的な作品の登場への繋がりが、
わかりやすくなるのかなぁと思ったり。
まだまだ揺れ動きそう。(^_^;)

たかだかメモ。されどメモ。
ここにあることぜぇんぶを記憶できるわけないので、
このメモは私にとってとても重要なんですヨ。
 ・・・・・とにかく私は記憶力が異常に悪いのです。
     アルツハイマーになっても私も周りも気づかないだろうと思うほどに!

あれなんだっけ?みたいなとき、見ればいい。
そうすれば思い出せる・・・みたいな便利ツールにしたいと思っています。

でもネ、ただのメモじゃぁ嫌なんですヨ。
全体像がイメージしやすいメモがいい!
だから歴史も、美術も、文学も、全部ひっくるめて提示することで、
それぞれの時代をイメージしやすくしています。
作曲家が生きたそれぞれの時代を、
頭で理解するんじゃなくて肌で感じたい!


その分、あれもこれもで大変なのだケド・・・。<(;~▽~)
整理するのにすごく頭を使うので、鍛えられてるかも。
記憶力が鍛えられてるんじゃぁないですよ。(悲しいケレド)
なんだろうなぁ・・・時代の想像力というか・・・、
そういうものが鍛えられている気がシマス。

今回参考資料が一冊増えました。
ありがたやぁ〜。
この本のお陰で、ちょいと深みが増しましタ。

クラシックでわかる世界史  時代を生きた作曲家、歴史を変えた名曲
クラシックでわかる世界史 時代を生きた作曲家、歴史を変えた名曲



ランキングに参加してます。クリックで応援して♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 


【音楽史/本---Amazon.co.jp
西洋の音楽と社会 12巻 西洋音楽史年表
音楽史のすすめ (音楽選書)
ピアノ音楽史事典
ヨーロッパ建築史
カラー 図解音楽事典
クラシックでわかる世界史 時代を生きた作曲家、歴史を変えた名曲

楽天楽譜ランキング  楽天クラシックCDランキング  Amazonトップセラークラシック




emksan at 17:12│TrackBack(0) ピアノ/知識 

トラックバックURL