広汎性発達障碍
2021年02月23日
生徒さん自作自演『疾走の歌』
広汎性発達障碍で成人のSYOTAくんの自作自演。先日お教室のZOOM会でライブ披露してくれました。この動画は参加できなかった人のために録画したものです。
現在レッスンはZOOMのみ。作曲には口出ししていないので、レッスンは弾けるようになるためのもの。週1回2、3ヶ月のレッスンでここまで弾けるようになりました。
YouTubeに上げること、本人も知った上で以下の紹介文を書いてくれました。YouTube動画にいいねがいただけたら、本人も励みになるだろうと思います。どうぞよろしくお願いします♬
SYOTAよりーーー
「普段静かでリッチな楽曲を作っているけど、ハイテンションの楽曲の制作に挑戦し、テンポが常に速いことから疾走の由来。エネルギーが湧くようなハイテンションぶりに注目です。」
SYOTAくんは小学生の頃は多動で、教材を普通に使用してのレッスンができない子でした。ここに至るまでのことは発表会などの動画付きで以下にまとめています♬
〜 講座 〜
なんでも聞きたい!少人数制質問会
http://musestown.livedoor.biz/archives/52256219.html
「知っておきたい幼児の特性」シリーズ講座
http://musestown.livedoor.biz/archives/52249060.html
〜 書籍 〜
emksan at 14:59|Permalink│
2012年11月12日
SYOTAくんの作曲作品が岩手「自閉症美術館」のBGMに
先日岩手県一関市・盛岡市・陸前高田市で、
自閉症や発達障碍の人たちが住みやすい町づくりを目指して
活動しているという特定非営利活動法人「えぇ町つくり隊」の方から、
今年9月に開設した「自閉症美術館」で、
SYOTAくんの作品をBGMとして使いたいとのご連絡をいただきました。
早速今日、SYOTAくんの作品を
メールで添付させていただいたところです。
近々SYOTAくんの作品がBGMとして流れることと思います。
是非お近くにお住まいの方は、
「自閉症美術館」まで足を運んでみてくださいネ♪

クリックで応援してネ♪

自閉症や発達障碍の人たちが住みやすい町づくりを目指して
活動しているという特定非営利活動法人「えぇ町つくり隊」の方から、
今年9月に開設した「自閉症美術館」で、
SYOTAくんの作品をBGMとして使いたいとのご連絡をいただきました。
早速今日、SYOTAくんの作品を
メールで添付させていただいたところです。
近々SYOTAくんの作品がBGMとして流れることと思います。
是非お近くにお住まいの方は、
「自閉症美術館」まで足を運んでみてくださいネ♪

クリックで応援してネ♪

emksan at 12:52|Permalink│TrackBack(0)│
2012年06月11日
SYOTAの部屋更新『幻想風景曲』
作曲をする広汎性発達障碍の高校生SYOTAくんの作品をアップしている、
SYOTAの部屋を更新しました。
SYOTAくんらしい曲名♪
発表会での演奏です。
※私は一切この楽曲の作曲に関して、口出ししていません。
全てSYOTAくん自身の音、世界観です。
この曲を演奏するためのレッスンはしています。
クリックで応援してネ♪

SYOTAの部屋を更新しました。
SYOTAくんらしい曲名♪
発表会での演奏です。
※私は一切この楽曲の作曲に関して、口出ししていません。
全てSYOTAくん自身の音、世界観です。
この曲を演奏するためのレッスンはしています。
クリックで応援してネ♪

emksan at 12:20|Permalink│TrackBack(0)│
2011年01月29日
SYOTAくんの編曲『G線上のアリア』
広汎性発達障碍の高校1年生のSYOTAくん。
SYOTAの部屋に新たに1曲加わりました。
G線上のアリアの編曲です。
この曲は演奏も耳コピーも難しかったようですが、
ここまでがんばって仕上げてくれました。
今日はショパンのノクターン第2番もレッスン。
見違えてよくなっていたのでびっくりしちゃいました。
「コレ」という世界観が見えてしまうと、早いんですよね~。
そこまでいきつくのに、ショパンのノクターンは3か月くらいかかっているかも。
片手だけのレッスンに、かなぁり時間をかけました。
それでもコツコツとがんばってくれています。
この曲が終わったら、6月発表会の曲を渡さなきゃかな。
前回、前々回はカバレフスキーと古典だったから、
今回はロマン派かなぁ~。
選曲が難しいデス。
【発達障害---Amazon
発達障害の子どもたち (講談社現代新書)
クチコミを見る
もしかして、うちの子、発達障害かも!?
クチコミを見る
そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン―実録4コママンガ
クチコミを見る
私たち、発達障害と生きてます―出会い、そして再生へ
クチコミを見る
発達障害と子供たち - アスペルガー症候群、自閉症、そしてボーダー
クチコミを見る
俺ルール!―自閉は急に止まれない
クチコミを見る
自閉っ子、こういう風にできてます!
クチコミを見る
続々自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための環境づくり
クチコミを見る
自閉っ子、深読みしなけりゃうまくいく
クチコミを見る
emksan at 17:30|Permalink│TrackBack(0)│