レッスン
2022年02月04日
ピアノレッスンなんでも相談
伝えることは同じでも、生徒さんの個性によってアプローチは変わってきますね。一人ひとりの生徒さんに応じた効果的アプローチをともに探っていきましょう。個別にサポートさせていただきます。
発達障碍児だけでなく幼児のレッスン相談も。お一人おひとりの悩みに応じて、一問一答ではない相談者との相互のやりとりを大切にしています。どうレッスンしたらよいのか悩む生徒さんとの悶々としたレッスンから解放され、豊かな発想力でレッスンに向かえるようお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問い合わせくださいね。
お申込み、お問い合わせは公式LINEまでお気軽にどうぞ♬
※発達障碍児、もしくはそうじゃないかな?と思われる生徒さんへの多動や注意されるとNGといった特性への対応についてはLINEにて無料です。(発達障碍児への相談でも、手の形や読譜、リズムなどの指導方法ついては有料になります。)
🟠ピアノレッスンなんでも相談🟠
・LINE相談1件 2千円
・LINE相談1ヶ月無制限 1万円
・ZOOM相談30〜45分 1万円
※ZOOM相談はグループでのお申込みも可能です。お気軽にご相談ください。
※一人の生徒さんでも相談内容が複数の場合は、ZOOM相談かLINE相談1ヶ月無制限となります。
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
2022年01月17日
思う通りに指が動かせない生徒さんへのアプローチ
動画内で使用している教具は「やすこ先生のお店」のものです。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html

2021年12月21日
「知っておきたい幼児の特性」シリーズ講座
『知っておきたい幼児の特性』〜ピアノ・レッスン「なぜ、わからないの?」と悩む前に〜(音楽之友社)に沿った内容のシリーズ講座です。本を持っていなくても受講できる内容になっています。
ブログ内お申込みフォームにお名前、メールアドレス、講座名をご記入の上、送信後は必ず「メッセージを受け付けました」の画面をご確認ください。折り返しメールを差し上げます。また、公式LINEからもお申し込みいただけます。(公式LINEはこの記事最下部にリンクしています。)
◉ 講座A ◉
《7歳頃までの特性を知ろう》
なんでわからないの?なんでできないの?と悩む前に。幼児の特性を知れば「そういうものなんだ!」と気持ちがラクになり、それらの特性に応じ一人ひとりに合ったアプローチを見出す楽しさが芽生えてきます。
このシリーズ講座の基本的視点となるため、これに続く講座を参加ご希望の方は、まずは講座A動画をご受講くださいね。
2020年5月25日開催のZOOM 講座の録画です。
【動画料金(約2時間)】3千円
(講座A参加済の方は1000円)
【お申し込み】ブログ内お申込みフォームへお名前、メールアドレス、講座名をご記入の上、送信後は必ず「メッセージを受け付けました」の画面をご確認ください。
動画はファイル転送サービスギガファイルを使い、ダウンロードしていただくことになります。ダウンロードはパソコンからとなります。スマホからのダウンロードは、ギガファイルアプリのこちらをご参照ください。ファイル容量は1.95GBとなりますので、スマホの場合は空き容量にご注意くださいね。
◉ 講座B ◉
《幼児の特性に応じた読譜指導》
幼児が読譜を学ぶとき何が起きるのか?どこにつまづき、なぜつまづくのか?つまづきの原因によってアプローチは異なってきます。前操作期にある生徒さんに起きやすい「誤解」をひとつひとつ丁寧に紐解いていきます。
※講座Bは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座A動画を先にご受講くださいね♬
2020年6月29日開催のZOOM 講座の録画です。
【動画料金(約2時間)】3千円
(講座B参加済の方は1000円)
【お申し込み】ブログ内お申込みフォームへお名前、メールアドレス、講座名をご記入の上、送信後は必ず「メッセージを受け付けました」の画面をご確認ください。
動画はファイル転送サービスギガファイルを使い、ダウンロードしていただくことになります。ダウンロードはパソコンからとなります。スマホからのダウンロードは、ギガファイルアプリのこちらをご参照ください。ファイル容量は1.89GBとなりますので、スマホの場合は空き容量にご注意くださいね。
◉ 講座C ◉
《読譜指導の前に》
音符カードは読めるのに、楽譜になると読めなくなる生徒さんはいませんか?読譜指導前にじっくりと取り組み、生徒さんの体に染み込ませておきたいことについてのお話です。
※講座Cは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座A動画を先にご受講くださいね♬
2020年7月6日開催のZOOM 講座の録画です。
【動画料金(約2時間)】3千円
(講座C参加済の方は1000円)
【お申し込み】ブログ内お申込みフォームへお名前、メールアドレス、講座名をご記入の上、送信後は必ず「メッセージを受け付けました」の画面をご確認ください。
動画はファイル転送サービスギガファイルを使い、ダウンロードしていただくことになります。ダウンロードはパソコンからとなります。スマホからのダウンロードは、ギガファイルアプリのこちらをご参照ください。ファイル容量は2.12GBとなりますので、スマホの場合は空き容量にご注意くださいね。
◉ 講座D ◉
《指導の焦点を定める》
話を聞いていない。集中してくれない。やっているそばから今すべきことを忘れる。これらを生徒さんが不真面目だからと思い込んではいませんか?
このシリーズ講座の基本的視点となるため、これに続く講座を参加ご希望の方は、まずは講座Dをご受講ください。
※講座Dは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座A動画を先に受講してくださいね♬ 講座B、Cは受講していなくても大丈夫です。
2020年8月31日と9月3日開催のZOOM 講座の録画です。
【動画料金(約2時間)】3千円
(講座D参加済の方は1000円)
【お申し込み】ブログ内お申込みフォームへお名前、メールアドレス、講座名をご記入の上、送信後は必ず「メッセージを受け付けました」の画面をご確認ください。
動画はファイル転送サービスギガファイルを使い、ダウンロードしていただくことになります。ダウンロードはパソコンからとなります。スマホからのダウンロードは、ギガファイルアプリのこちらをご参照ください。ファイル容量は2.39GBとなりますので、スマホの場合は空き容量にご注意くださいね。
〜 書籍 〜
2021年07月01日
リスト「愛の夢第3番」SYOTAくん
ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html

自立支援のヘルパーさんとレッスンへ通うげんちゃん
自立支援を受け、一人暮らしを楽しんでいる重度知的障碍のげんちゃんは、毎週ヘルパーさんと一緒にレッスンに来ています。ガイドヘルパー募集の動画。レッスンに来る1日の様子です。
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。

2021年06月30日
倍音の響き
ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。
