モーツァルト
2006年10月16日
後宮からの逃走(フィレンツェ五月音楽祭2002)
質の良い舞台だと思うんですヨ。

フィレンツェ五月音楽祭2002
コンスタンツェ:エヴァ・メイ
ブロンデ:パトリツィア・チョーフィ
オスミン:クルト・リドル
指揮:ズービン・メータ
演奏:フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団
演出:アイケ・グラムス
随分前にクラシカチャンネルで録画していたものを、
最近観たんです。
・・・・・クラシカチャンネルってお得♪お勧めですよ!
まず舞台がいい!!
シンプルな美しさで趣味がいい。
全体の雰囲気は古典的ですが、
私は無理やりモダンにしているのより自然で好き。
私が惹き込まれるオペラは、歌手のリトミック力次第。
歌声やそのテクニックがすばらしいだけじゃ惹かれない。
その点、ブロンデ役とオスミン役がすばらしかった!
オスミンが酔っ払うシーンの演出も面白く、
それをすっかり自分のものにして観客を楽しませる歌手もすごい。
オスミンには、本当に心から思いっきり楽しませてもらいました。
ブロンデ役は、セリフと音楽にマッチした動きがすばらしく、
声質による演技もすばらしかった。
私は声質で演技のできるオペラ歌手が好き。
このオペラ、売りはソプラノ歌手のエヴァ・メイらしいのですが、
正直それほど魅力は感じませんでした。
歌声はほんっとにすばらしい。美しいソプラノ!!
コロラトゥーラのテクニックも申し分なし!
でも、魅力を感じないんですよねぇ。
やっぱりリトミック力かなぁ。
声質による演技も私好みじゃなかった。
悲しいときは悲しい声、怒ってるときは怒ってる声。
オペラには、そういう歌声が欲しい。
ガラコンサートなどで、アリアだけを聴かせるような舞台であれば、
申し分なく心行くまで楽しめるのだろうけれど、
ストーリー上では、ちょっと魅力に欠けるかな・・・。
それにしても、モーツァルト。
貴方は天才です。天才以外のなにものでもありません。
ははぁ〜〜とひれ伏してしまう。
リズムと台詞。
リズムと感情。
感情と旋律。
オケと歌手の掛け合い。
歌手と歌手の掛け合い。
すごすぎる。
そして、この物語と台詞と音楽とが一体となったモーツァルトの舞台を、
存分に生かす指揮をしたズービン・メータもすごいんだろうなぁと思う。
後宮からの逃走。
いろいろ見比べたいなぁ。
コンスタンツェ役で私が気に入る歌手は誰だろう。
脇役のオスミンとヒロインのコンスタンツェが充実してるって大切だと思う。
このどちらの役もいいよ〜ってな舞台があったら教えてください♪
・・・・・私のお勧め音楽本・CD・DVDはこちら
↓ランキングに参加中。ポチッとよろしくお願いします♪


【後宮からの逃走/DVD】
モーツァルト 歌劇《後宮からの逃走》全曲(ゲオルグ・ショルティ指揮)
モーツァルト 歌劇《後宮からの逃走》全曲(カール・ベーム指揮)
グラインドボーン音楽祭 モーツァルト:歌劇《後宮からの逃走》全3幕(グスタフ・クーン指揮)
【モーツァルト/オペラ/本】
モーツァルト 魔笛 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ モーツァルト フィガロの結婚
モーツァルト コシ・ファン・トゥッテ ロココの裏の欲望―モーツァルトのオペラワールド
オペラ魔笛のことが語れる本―モーツァルトとフリーメーソン
モーツァルトオペラのすべて モーツァルトはオペラ―歌芝居としての魅力をさぐる
オペラの18世紀―バロックからモーツァルトへ
世界の名作オペラ〈1〉フィガロの結婚 後宮からの誘拐 モーツァルト物語 ドン・ジョヴァンニ
モーツァルト 魔法のオペラ モーツァルトオペラ人物事典
後宮からの誘かい












楽天楽譜ランキング
Amazonトップセラークラシック Amazonモーツァルトストア
2006年09月28日
モーツァルト青春への旅路
私は作曲家に関するDVDが大好きです。
当時の風景や服装、生活習慣。
本で文字を読むのとは違い、
視覚的に時代を感じることができるので。
モーツアルト青春への旅路
モーツァルトの音楽劇映画。
幼年期、少年期、青年期に分かれて描かれています。
気に入っているのは、無駄が一切ないこと。
映像と音楽をバックに、書簡の文面が読まれるだけ。
ただ全体的にちょっと暗い・・・。
モーツァルトのお茶目な文面が、ほとんど抜粋されていないんですよね。
モーツァルトの手紙を読むと、
今にもあの軽やかなリズムと旋律が聴こえてくるようです。
しかし、この映画にはそれがない。
わざとなのかな・・・。
モーツァルトの性格は、手紙や音楽から受ける印象でしかないので、
そういった曖昧な印象を一切省くことが目的だったのかもしれません。
もしくは、そういった表面的なことではなく、
モーツァルトの陰のある内面に迫りたかったのかもしれません。
もしそうだとするなら、それはそれでちょっと偏りすぎな気もしますが・・・。
ピアノ演奏がイェルク・デームスとイングリット・ヘブラー。
指揮はヨッフム。
映像監修が海老沢敏という贅沢なDVD。
当時の楽器、当時の宮廷、当時の服装、当時の馬車etc.
誇張を一切省いたドキュメントタッチの映画です。ディスカバリーチャンネル アマデウス・モーツァルト-天才作曲家の不可解な死-
NHK名曲アルバム“楽聖たちへの旅”第2集 モーツアルト
アマデウス
・・・・・私のお勧め音楽本・CD・DVDはこちら
↓ランキングに参加中。ポチッとよろしくお願いします♪
人気Blogランキングへ
のだめカンタービレの世界 モーツァルト編
モーツァルトの手紙
モーツアルトの手紙 上―その生涯のロマン (1)
モーツアルトの手紙 下―その生涯のロマン 岩波文庫 青 504-2
NHKスーパーピアノレッスン―モーツァルト
NHK 毎日モーツァルト
モーツァルト 天才の秘密
モーツァルトの音符たち―池辺晋一郎の「新モーツァルト考」
モーツァルト考
I LOVE モーツァルト
モーツァルト名鑑大全
ロココの裏の欲望―モーツァルトのオペラワールド
モーツァルト百科全書―名曲と人生を旅する
モーツァルト―神童とよばれた天才作曲家
オペラ魔笛のことが語れる本―モーツァルトとフリーメーソン
知ってるようで知らない モーツァルトおもしろ雑学事典
2006年09月17日
内田光子 モーツァルトプログラム (サントリーホール)
天上の音楽
息ができなくなるほどの美しさ
幸せな時間でした
一晩中聴いていたかった
私の特別なピアニストモーツァルト大全集 第13巻:ピアノ・ソナタ全集(全19曲)
モーツァルト:ピアノ協奏曲全集
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック Amazonモーツァルトストア
↓ランキングに参加中。ポチッとよろしくお願いします♪
人気Blogランキングへ