健康
2009年10月02日
体調管理
今年の夏は最悪の体調だった私。
引越で体を酷使してしまったせいか、
なかなか体調が戻らず、
夏が終わるまで始終むくみにさいなまれ続けました。
あまりに体中が低反発素材のようにむくむので、
何か病気じゃないかと病院で調べてもらったものの、
どこも悪くはなく・・・。
どうやら疲れると水分を溜めやすい体質のようです。
こういう体調のときは、湿度の高い日が最悪っ!
朝から足がむくんでいるし、夜になると体中むくんでいるし。
その上低気圧だったりすると、もうだるくてだるくて仕方がない。
低気圧って重たいんですよ。
空気に重さを感じるんだからたまらんっ!なのです。
血行がすごく悪くなっていたんだろうなぁ、と思います。
でもねぇ、引越で筋力はかなりついたハズなんだけれど。
あの低気圧と湿度に対して、運動量が少なすぎたのでしょう。
引越の荷ほどきの運動は、運動とは言えないのかもしれないですね。
あぁんなに疲れたのに、腕と腰に負担がかかっただけ・・・みたいな。(笑)
でね、9月に入ってから随分とむくみがなくなり、
動ける体になってきたので、
今のうちに来年の夏のために体調管理しておこう!と思い立った次第。
8月のつらさは、骨盤体操では追いつかなかったんですねぇ。
しないよりはマシだけれど、追いつかなかった。
そこで、WiiFitなのです。
ここのところず〜っと骨盤体操だけでWiiFitはやっていなかったんですヨ。
でもね、筋力をつけて持久力をつけたい!と思うようになったので、
再びやり始めることにしたのです。
ここ1週間のことなのですが、驚くほど効果が出ています。
昨日今日と、大嫌いな低気圧。
確かに多少むくむし、空気の重さも朝ベッドの中で感じるくらいですが、
不思議とがんばれるんですねぇ。
気力がある。負けないぞっ!と体を動かす気力がわいてくるのです。
やっぱり筋力なんだなぁ〜を実感。
WiiFitではヨガを3つほどやった後、必ず筋力トレーニングをやることにしています。
これをやると効果抜群なので。
もちろん前屈の姿勢にならないタイプのものを選んで。
前屈になるタイプのものは、腰に負担がかかるからやらないんですヨ。
これは、ほんっと腰の弱い人は気をつけなきゃ!なんですですよ。
先日、新しいWiiFit(WiiFitPlus)が届きました。
家はこういうゲームはいつもAmazonで購入するのですが、
人気があるんですね〜。
Amazonでは売り切れていたらしく、ほかのお店から購入したようです。
(購入したのは彼なので。)
好評発売中!!(2009年10月1日発売)【在庫あり】WiiソフトWii Fit PlusバランスWiiボード同梱版/Wiiフィットプラスニンテンドーフィットネス,ニンテンドー,Nintendo,Wii,Wiiソフト,WiiFitPlus,Wii,Fit,Plus,バランスWiiボード,バランスWiiボード同梱版,WiiFit,Wiiフィット,Wiiフィットプラス,フィットネス
8,800円
すでにWiiFitを持っている人は、ソフトだけ購入することができます。
これまでのデーターも移行できて便利ですヨ。
↓↓↓
好評発売中!!(2009年10月1日発売)【在庫あり】任天堂WiiソフトWii Fit Plus ソフト単体版/Wiiフィットプラスニンテンドーフィットネス,任天堂,ニンテンドー,Nintendo,Wii,Wiiソフト,Wii用,ソフト,ニンテンドーWii,WiiFitPlus,Wii,Fit,Plus,ソフト単体版,WiiFit,Wiiフィット,Wiiフィットプラス,フィットネス
1,680円
この新しいWiiFitPlus面白い〜〜!!
使い勝手も良くなっているし、新しい動きやゲームも面白いし♪
とぉってもお勧めです!
新しい動きも加わって新鮮になったことだし、
来年の夏に向けてがんばるぞぉ〜〜〜〜〜。
目標は、湿度や低気圧に負けない体!ですっ。
クリックで応援してネ♪
【運動/本---Amazon.co.jp
今からでも遅くない病気にならない健康生活スタイル
クチコミを見る
体温を上げると健康になる
クチコミを見る
どこでもできる健康ストレッチ (セルフ・メディカ予防と健康BOOKS)
クチコミを見る
DVD付き 基本のストレッチ―スポーツに効く、健康に効く (セレクトBOOKS)
クチコミを見る
楽天楽譜ランキング
2009年07月11日
やっとこさ復活
7月に入り、これからレッスン開始ぃ〜!と思ったその日に、
体調を大きく崩してしまいましタ。(_ _;)
その上パソコンが動かなくなり・・・。最悪デス。
ちょっと今回の体調の崩れは、辛かったなぁ。
だって立って歩けないんだもん。
彼に仕事を休ませてしまいましタ。ごめんなさいっ
あまりに辛いので血液検査などしてもらいましたが、
どこも悪いところはなく・・・。
荷造りに始まる1ヵ月半の引越作業で、
疲労が重なってしまったようです。
ここのところ湿度も高くなっていたし。
東京の夏はキツイ!!
で、復活です。
体のむくみもリンパマッサージで随分良くなってきたし。
ずっとパソコンに向かう気力が持てずにいたのですが、
こうしてパソコンに向かえているということは、
かなりの回復か?!
新しいレッスン室でのレッスンは、
響きがよくってこの上なく楽しいし♪
私だけじゃなく生徒さんも上達しそう!あぁ、それにしても
こんなにブログ更新を
怠ったのは、
初めてのことではないでせうか?
ま、たまには
こんなこともありますよネ。
今月いっぱい、
ゆったりと過ごすようにして、
完璧に体力回復を
目指したいと思いマス♪
クリックで応援してネ♪
【リンパマッサージ/本---Amazon.co.jp】
「経絡リンパマッサージ」からだリセットBOOK
クチコミを見る
1分間リンパマッサージダイエット―むくみがとれる!コリがとれる!脂肪が燃える! (AC mook)
クチコミを見る
むくみが消えるリンパマッサージ―医師推奨!顔、脚、お尻、腕が細くなる!
クチコミを見る
DVDブック キレイになる! リンパマッサージ (PHP DVD book)
クチコミを見る
ひとりでできる 3分間ツボ&リンパマッサージ こり、痛みからだの不調を改善!
クチコミを見る
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック
2009年05月07日
体力つけよっ
2,3年前から健康になりたい!と思い続けている私。
一番の問題は運動不足。<(;~▽~)
ピアノとパソコンで座り続け、外出は嫌い、読書が好き。
日常生活のどこにも運動がないっ!!
しかも外出が嫌いなので歩きもしない!!
そりゃ低体温低血圧にもなるわっ・・・・なのデス。
2,3年前ひどい肩の凝りからリンパ腺が腫れ、
腕が痛くなり、腰はヘルニアの傾向と言われ・・・さんざんな日々。
それがきっかけで、このブログにも”健康”なぁんてカテゴリが現れたり。(^_^;)
何もしないでも健康でいられる・・・なんて若さの特権なのよね。
35を過ぎたら話題は健康のことばかり。(って、もう37ですが・・・。)
以前は年上の方が「健康第一!」と言っていてもピンとこなかったものですヨ。
ところが今は、精神安定のコツも楽しく生きるコツも、
すべて健康にかかってると思うまでに。
ホント、これからの人生「健康第一」なのデス。
今の私にとって欠かせないものの第一位は、カイロプラクティック。
一番辛かった時期に、この先生に出会ったことで本当に救われました。
西洋医学は”病気”と判定されない限り、
全く頼りにならないのだと、ひしひし感じたものです。
あれは辛かった。
カイロに出会ったことで、多少動ける体になり、
それから随分と体調管理できるようになってきました。
とはいえ、未だに腰痛はありますし肩も凝りやすくはあるのですが・・・。
以前に比べ桁違いに動けるようになりました♪
何より自分の体との付き合い方がわかるようになってきたのが嬉しい。
今は生活習慣による体のゆがみを、
毎日のちょっとしたストレッチなどで解消しながら、
それでも追いついていかない部分を週に1回カイロに通うことでなんとかまかなっています。
特に今の私はヘルニアにならないためにも、
カイロプラクティックは絶対に必要なものなのですヨ。
ところで、女性は月の半分くらい調子が悪かったりしますが、
私もここのところ毎月10日間は調子の悪い日が続きます。
こういう日は、ぼうっとする頭と格闘しなきゃいけなかったり、
理由もなくイライラする気持ちを抑えなきゃいけなかったり、
腰やお腹が痛かったりと、ホント最悪です。
そのうち若年更年期とやらに襲われるんぢゃないかと、ヒヤヒヤします。
先日骨盤体操のことをこのブログで話題にしましたが、
骨盤体操に出会ってから、毎月10日間続いていた辛い日々がグッと減りました。
背中の凝りもすごく柔らかくなったし、
夜も眠れるようになり、なにより血行が良くなったのを実感しています。
でもね、先日骨盤体操をしても体調改善に追いつかない日が4,5日あって、
骨盤体操でも無理なのか?!と悲しくなったことがあったんです。
夜横になると、3,4分で背中が痛くて痛くてたまらなくなります。
こんなにほぐしてるのに?!と思ったのですが、どうにも痛くて眠れません。
カイロの先生に相談したら、私は胃の周りが冷たいらしい。
そういうときって胃のあたり、お腹周りが固くなり、
それが背中にきちゃうらしいのです。
確かにウエストのあたりを揉むとラクになるんですよね〜。
お腹をマッサージすればいいんですか?と先生に伺ったら、
胃のあたりに手を載せて暖めてあげるだけで大丈夫・・・とのこと。
これがね、意外なほど効き目があるんですよ。
夜横になって背中が苦しいとき、胃に手をあてるんです。
しばらくすると背中の痛みが和らいでることに気づきます。
なにより、私の胃ってこんなに固かったのね!がわかる。(笑)
普通はこんなに柔らかいものなのですぬぇ。
この経験で骨盤体操だけじゃ足りないのか?にぶち当たりショックを受けた私。
何しろ私は運動が大嫌いなんだもの。
運動が好きな人は幸せです。ホントそう思う。
嫌いな人は大変。
中学・高校と運動してきている人に比べると、
運動を全くしてきていない人は疲れやすい体質になってるんじゃぁないでせうか。
好き嫌いは、もうその人の性格ですもんね〜。
読書が嫌いな人に「読め読め!」と言ったところで、
なかなか読書が進まないのと同様に、
運動が嫌いな人に「運動しろしろ!」と言ったところで、
やっぱり運動好きな人に比べたら運動できないんですヨ。そういうもんです。
とはいえ、やっぱり「健康第一」。
運動しないと疲れやすくて辛い思いをするだけなんだからと
自らを奮い立たせ私なりにできることを見つけていかねばならんのです。
今のところ私に合っている運動は骨盤体操。
これは欠かせないかもなぁ。
テレビを見ながらできる、レッスンの合間にできるという手軽さがいい。
最近この手軽さにもう一品加わることになりました。
とあるテレビ番組で紹介されていた動き。
コレです。
これはコアリズムというDVDを見ながら踊る運動の基本的な動きのようです。
初めてテレビ番組で見たとき、骨盤体操と同じじゃん!と思い惹かれたのですが、
もちろん、DVDを見ながら踊るための時間を捻出しなきゃいかんというのは、
全くもって私に不向き。
そんな時間があるならば本を読みたい、ピアノを弾きたい・・・と思ってしまう。
コアリズムのDVDを見るんだったら、
ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルが見たい。
でね、別にDVDを見ながら踊らなくたっていいじゃん!と思ったのデスヨ。
コアリズムには他にもいろいろな動きがあるようですが、
それ全部やらなくったっていいじゃん!と。
私が興味を弾かれたのは、この腰を回す運動だものネ。
腰を回す運動は腰痛にもいいですし、
骨盤体操がいいってことは、これもいいに違いない。たぶん・・・
これまでも腰痛のために腰を回すことはあったのですが、
その番組では正しい腰の回し方を説明してくれていて、
なおさらやりたくなっちゃったんですヨ。
ここ数日、時間ができると腰回してます。
1回につき10分くらい回してるかもぉ。
驚くほど便通がよくなりました。(笑)
・・・・片側だけ回さずに、
右回り20回、左回り20回、前後20回を繰り返して10分くらいやってます。
で、これだけだと腰にはいいですが、肩は全く動かない。
肩凝りって筋肉がないとなりやすいらしいのですが、
私の場合、ぜぇんぜん筋肉がないっ!!
筋肉の衰えって恐ろしいですねぇ。とほほっ
ということで、肩の筋肉を補強していかねば!というのが私の課題のひとつです。
とにかくこの肩と腰のせいで、長時間のピアノ練習ができないでいるのですから。
そういや骨盤体操の効き目がなくなり、
胃が冷たくなって背中が痛くなった時期って、
8時間ピアノ練習した翌日くらいからだったかもぉ。<(;~▽~)
やりたいことがやれない、やっても体に支障がでて続かない・・・これは問題ですね〜。
そこで私の肩凝り解消法ですが、
肩こり解消というより、肩こりしにくい体質にという運動です。
私にもできる腕立て伏せ。(なぁんだそんなこと!?芸がなくてごめんなさい。)
膝をついたままやる腕立て伏せです。
よっぽど筋肉衰えてたんですねぇ。
膝ついてるにも関わらず、最初のうちは10回が限度でした。
最近は20回やってます。でも、今のところそれが限界。
膝ついてるのに・・・情けないったらありゃしない。(T_T)
これ、かなぁり効き目を感じています。
その場で肩がラクになるのを感じるからです。
体の凝りってのは、ストレッチより筋力トレーニングのほうが利くんじゃなかろうかって思うくらい。
WiiFitでもそうでした。
ヨガより筋力トレーニングを中心にやっていたときのほうが体調がよかった。
それくらい運動不足ってことなんですねぇ。
それから最近取り入れている運動にスクワットがあります。
これは、とにかく体がむくむから。
私のむくみは半端じゃない。
手足だけじゃなく、ウエストのあたりまでむくんできちゃうんだもの。
それだけ血行が悪いってことですよねぇ。
疲れがひどいときにむくみます。
新築工事の打合せなど、現場で5,6時間立ちっ放しだったりすると、
もう最高潮のむくみに襲われます。
もちろん、座りっぱなしの打合せも同様。
レッスンは、ちょこちょこ合間があるのでそこまではむくみませんが、
連続何人かレッスンしなきゃいけなくなると、むくみが激しくなります。
で、こういうときはどんなに疲れていても、
そのまま放置して横になっちゃぁいかんのですねぇ。
そうすると症状が長引いて、疲れを翌日にまで引きずってしまうからです。
こういう日ほど、骨盤体操や腕立て伏せ、スクワットが必要なのだと実感しています。
あぁ〜面倒で辛いったらありゃしない!!
でも仕方ないのですねぇ。とほほっ
ちなみに、スクワットに目覚めたのは、
カイロの先生がふくらはぎは第2の心臓と言われている・・・と教えてくださったからです。
血液循環のポンプの役割を担っているようですね。
頭がぼうっとするなぁと、頭に血液が循環していないと感じたら、
スクワットがいいのかもしれません。
先日眠いぃ〜とレッスン室に入ってきた発達障害の高校生の女の子、
一緒にスクワットしたら、その後驚くほど45分のレッスンがうまいこといきました。
発達障害の生徒さんは頭がぼうっとしていると、
普段間違えない箇所を頻繁に間違えたりするんです。
調子がよいときと悪いときの差は、私たちの比ではありません。
私たちと同じ感覚で「集中しなさい。そんなのは甘えです。」なぁんてことは言えません。
なので、学校で運動会の練習が入っている時期などは、
新しいことをレッスンしても意味がなく、
一緒に忘れないように練習するのが精一杯だったりします。
それでもぼうっとしているので、間違えなくていいところで間違えたり、
当たり前にできていたことをポッカリ穴が開いたかのように忘れて、
その箇所をまた1からレッスンしなきゃいけなくなったりするのです。
この発達障害の高校生の女の子は、
先日骨盤体操を教えた・・・という記事を書いたときの子なので、
スクワットと一緒に、骨盤体操も軽くちょこっとやりました。
2,3分やったかやらないか程度の運動です。
このたった2,3分のおかげで間違いが減り、集中力が高まって、
45分普段どおりのレッスンをすることができたのでした。
運動して血行を良くするということは、
自分の能力を高めるためにも大切なことなのですね〜。
35を越えたくらいから、頭がぼぉっとすることが多くなった私。
これは血行が悪いからなのかもしれません。
必死で集中しようと思うのに、ぼぉっとして、
頭にもやがかかったような状態を取り除くことがなかなかできない。
そういや、最近そういうことがなくなりました。
以前より血行が良くなっているのかもしれません。
骨盤体操のおかげかな?
こういう運動は、1日1回・・・というスタンスではなく、
空いた時間にちょこっとやる・・・を数回やるのがいいみたい。
1日1回じゃぁ、座りっぱなしの生活を補強するのに足りないってことですね。<(;~▽~)
長く座ったら、ちょこっと運動。
・・・・できれば、長く座る合間合間にちょこっと運動。
長く立ったら、ちょこっと運動。
・・・・できれば、長く立つ合間合間にちょこっと運動。
ちょこっとちょこっとの重なりで、面倒がりの私にも続くといいのだけれど。
がんばろっ
最後に、むくみに効く運動のご紹介です。
これはペンネさんがブログで紹介していた動画で、
すっごくいいんですよ〜♪
これもちょこっと・・・でできる運動なのでちょこちょこ取り入れています。
クリックで応援してネ♪
【コアリズム・骨盤体操/DVD---楽天】
コアリズム DVD 日本語吹き替え正規版【dwカラダ】【送料無料】
GW期間のみ原価割赤字セール!!【楽天最安値】コアリズム+ キックスタート 日本語吹き替えDVD4枚 Core Rhythm
ポイント最大10倍 〜5/11(月)9:59まで米国最新版【コアリズム・クラブミックス】(DVD:4枚組)
寺門琢己の骨盤革命 アンチ・メタボリック 疲れない男の骨盤体操(DVD) ◆20%OFF!
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック
- ブログネタ:
- けんこうになりたい!! に参加中!
2009年04月17日
雨の日は辛い・・・

肩が重い。
体が重い。
頭が痛い。
骨盤体操のおかげで、
動けないということは
ないのだけれど。
ストレッチして、
軽く筋トレして、
骨盤体操しても、
体のむくみは
すぐにやってくる。
ちょっとレッスンして、
練習しただけなのにぃ。
はぁっ。
今日は久々に弱気。
ま、たまにそんな記事があってもいいですよネ。
今日はもうピアノはやめて、のぉんびりテレビでも見よぉ〜。
クリックで応援してネ♪

【骨盤体操/本---Amazon.co.jp】
骨盤教室
クチコミを見る
骨盤リセット体操―美腹、美尻、美脚…“美ボディ”をつくる! “ふる動作”だけで、カンタン体ゆがみ直 (セレクトBOOKS)
クチコミを見る
ラクちん骨盤・背骨のゆがみ直し健康法―やせる!気持ちいい!きれいになる! (PHPビジュアル実用BOOKS) (PHPビジュアル実用BOOKS)
クチコミを見る
背骨と骨盤の筋肉をほぐして必ず健康になる本―腰痛・肩こりから免疫力アップにまで効くラクラク体操
クチコミを見る
背骨の「ゆがみ」直し体操―たるみがとれる!カラダの不調が解消する!
クチコミを見る
骨盤改造 モテ ストレッチ
クチコミを見る
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック
2009年03月15日
骨盤体操でぐっすり睡眠!!
先日カイロプラクティックの先生からいただいた雑誌。日経 Health (ヘルス) 2008年 10月号 [雑誌]
販売元:日経BP社
発売日:2008-09-02
クチコミを見る
ピアノの練習中でも、椅子に座ったまま気軽にできるので、
ちょこちょこやってます。
でね、効き目があまりに抜群なので驚いているんですヨ。
これまでいろいろやってきたけれど、
ここまで抜群な効き目を感じたのは初めて!
まず、肩の凝りが一気にほぐれました。
こぉんなにラクチンなのは2年振り?!ってくらいほぐれてます。
もちろんパソコンやったりレッスンしたり、ピアノを弾いたりで、
あっという間に凝るのですが、
そのたびに、ちょくちょく運動をするワケです。
そうすると、ふわぁ〜〜っとほぐれる。
次に、これが一番嬉しくてたまらないのですが、
驚くほど朝が爽やか!!!!
私ね、朝がすっごく嫌いだったんですよ。
寝たのに寝た気がしない。
体中ギシギシミシミシ痛くて、朝なのにすごく疲れているんです。
1日で一番疲れを感じるのが朝というほどに。
起きようにもなかなか起きられず、体が重くて仕方がない。
朝から重労働した後のような疲れで目覚めるなんて、
ホント最悪ですヨ。
「おはよう。」といいながら、
思わず「つかれたぁ」という言葉が口から飛び出す。
そんな毎朝。これ、かなぁり辛いです。
ところが、この運動をしてから2日目、
普段は聞こえない(笑)、彼の目覚まし時計の音が聞こえて、
パッと目が覚めたのです。
しかも目覚めがいい!もう起きずにいられないってくらいで。
今まで眠りが浅かったんだなぁ、を実感です。
この雑誌には、寝る前の骨盤体操も紹介されているのですが、
そのおかげなのでしょうか?
普段布団に入っても3,4時間寝付けない私が、
この運動を始めてから、気づくと寝てるんですよ。スゴイ!!!
体中の筋肉がほぐれて、
布団に沈み込んでいく体の重さと重力を心地よく感じて、
いつの間にか寝てるんです。信じられないぃ〜〜〜〜〜〜!
この雑誌では、読者モニター15人が体験しているのですが、
私と同じような効果を感じている人多数。
眠れなかった人が眠れるようになったとか、
下腹がぺこっとへこんだとか、月経痛が軽くなったなどなど。
この骨盤体操、面倒なものではないんですよ。
座ってできちゃうし、パソコンをやった直後とか、
レッスンをした直後とか、その場でちょこちょこっとできちゃう手軽さがイイ!
この雑誌に骨盤体操を紹介している宗藤悦子さんは、
骨盤呼吸という本を出版なさっているようです。骨盤呼吸―”月”のリズムにあわせた”やんわり”4週間プログラム (晋遊舎ムック)
著者:宗藤 朋子
販売元:晋遊舎
発売日:2008-07-14
おすすめ度:
クチコミを見る
あぁ、それにしても嬉しくて嬉しくてたまらない!
朝の爽快なことといったら!
どうかどうか、この気持ちのよい朝が続きますようにっ!
↓クリックで応援してネ♪
【骨盤/本---Amazon.co.jp】
モテ脚骨盤ストレッチDVDレッスン (主婦と生活生活シリーズ)
クチコミを見る
骨盤ネジ締めダイエット (マキノ出版ムック)
クチコミを見る
骨盤メンテ―ゆがみを解消!
クチコミを見る
骨盤にきく 気持ちよく眠り、集中力を高める整体入門
クチコミを見る
骨盤リセット!―からだが変わると、人生がもっと素敵に変わる! (王様文庫 B 87-1)
クチコミを見る
自力整体が効く!―骨盤のゆがみが直る 全身の不調が消える (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ)
クチコミを見る
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック
- ブログネタ:
- 腰痛 ひざ痛 肩こり 関節痛 に参加中!
2009年01月21日
美味しいモチモチ♪十六雑穀
健康にいいけど、グルメなごはん。
【雑穀/本---Amazon.co.jp
十六雑穀なのですヨ。
2ヶ月ほど前、スーパーで見かけて購入した十六雑穀。
香りがよく、意外に美味しいので続けてたのです。
でね、姉夫婦と同居している母と電話で話していたら、
生協の十六雑穀が美味しいよ、と言うのです。
や○やの十六雑穀も試したけれど、
生協の方がずっとずっと美味しいと。
そっか、ものによって味が違うのか・・・と今さら思った私。
十六雑穀は香りが私好みだったので、
これでもっと美味しいなんていったら、どうなるんだろう?と興味津々。
私も生協(パル)を利用しているのですが、
いつも期限ギリギリにネット注文しているせいで、
どうしても十六雑穀のことを忘れてしまいマス。
で、今回楽天で購入しちゃったのですよ。
楽天でランキング1位の十六雑穀だったので。
でね、昨日届いたので、早速食べたのですヨ。
これが美味しい!!!!!!
今までの十六雑穀よりずっとずっと美味しい!!!!!
香りだけじゃなくて、食感もいいんですよね〜。
モッチモチなんです。
ここ2,3ヶ月夕飯が遅いため、キャベツスープ鍋が続いている我が家。
キャベツをたっぷり食べると、翌日胃がもたれないので。
中華風だったり和風だったり、カレー鍋だったり。
最近は干しエビでダシをとったスープ鍋が人気。
もちろん最後にお雑炊なのですが、
この十六雑穀はお雑炊にするのがもったいないくらい美味しいんですよ〜。
おかずもなにもいらないってくらい、
香りが豊かでモチモチしてて美味しいのです。
かる〜く塩を振って食べるだけで、満足できちゃうくらい。
私、白米より好きです。
健康にいい上に、美味しいだなんて♪
嬉しいですね〜。
あんまり美味しいので鍋で雑炊にするか、
この美味しさを味わうためのメニューを考えるかで、
悩んでしまいます。(_ _;)
こりゃ、やめられませんネ。
リピーターになること間違いなし!
【送料無料】おかげさまで3万個が既に完売!おこわのようなもっちもち『十六雑穀「十六の舞」500g』(3合炊き約27食分)(2個までは手間いらずのメール便でポストにお届け)なんと楽天ランキング3部門で売上1位達成楽天ランキング雑穀部門売上第1位楽天ランキング米・雑穀・
ランキングに参加してます。クリックで応援して♪
】
つぶつぶ雑穀おかず―毎日食べたい!からだの元気を引き出す簡単おかず
クチコミを見る
雑穀きれいレシピ
クチコミを見る
雑穀美 奈美悦子のキレイと健康の秘密
クチコミを見る
つぶつぶ雑穀ごちそうごはん―野菜と雑穀がおいしい!簡単炊き込みごはんと絶品おかず
クチコミを見る
雑穀だいすき!―小粒でパワフル、おいしいレシピ81品
クチコミを見る
雑穀を食べよう―滋養あふれる万能食のすべて
クチコミを見る
雑穀美食 (講談社のお料理BOOK)
クチコミを見る
雑穀の書―毎日がおいしい、きもちいい 雑穀のすべてがわかる
クチコミを見る
楽天楽譜ランキング 楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック
- ブログネタ:
- ☆☆ オススメ・健康食品 ☆☆ に参加中!