音楽/コンサート

2022年04月29日

子どものための無料演奏会

IMG_1800

今日はゲネプロでした!私は司会とチェロの伴奏♬小さなお子さんでも楽しめる、工夫あるプログラムと進行になっています。未就学児も発達障碍のお子さんも大歓迎!

今年はピアノのほか、チェロ、フルート、鍵盤ハーモニカの演奏がありますよ!

第2部のうたとお話『11ぴきのねこ』の盛り上がりと楽しさは、ソレイユならでは💕 猫耳をつけてご来場をお待ちしています!



FullSizeRender



ピアノレッスンなんでも相談はこちら。
http://musestown.livedoor.biz/archives/52260026.html
IMG_0042

ピアノ指導者のための公式LINEを開設しました。お気軽に友だち登録してくださいね。



emksan at 17:50|Permalink

2020年12月16日

たった今始まりましたよ!オントモYouTubeライブ

おめでとう!ベートーヴェン 3時間ノンストップ音楽トーク。始まりましたよ〜
FullSizeRender






emksan at 19:06|Permalink

2020年12月14日

小曽根真さんラジオ公開収録

今夜21時から1時間、久しぶりにライブで小曽根真さんの演奏とご夫婦の会話を楽しみました♬ 今日はジョン・カビラさんがゲストに。とても贅沢なひととき!

でも、世界的なYouTubeの不具合で見られなかった方が多数。急きょ、今日のノーカット版を再配信することに。日程は後日お知らせとのことでした。この配信を知らなかった人には朗報かも?!





emksan at 22:52|Permalink

2020年11月08日

暖かなポプラコンサート

鈴木友恵先生の音楽教室とーん・まあれの企画ポプラコンサート。ピアノ大好き!が伝わってくる丁寧な演奏の数々を聴かせていただきました。

アドバイザーとして参加させていただいたので、アドバイスカードには感想のほか、この課題に取り組んだら今後さらに伸びそう、というアドバイスを書かせていただきました。

「審査」するのではなく、さらに成長するにはどうしたらよいかという目線の「アドバイス」をするという企画にはホント大共感!

MVP賞は1人に絞りきれなくて、もう1人とても美しい音色を聴かせてくれた子に急きょサウンド賞を。

FullSizeRender

なんと鈴木先生、こんな素敵なものを用意していました。さすが!メダルは参加賞。発表会など普段の行事とはひと味ちがう企画に参加するだけでも、本当にすごいこと。親御さんもこのコロナ渦で落ち着かない中、こういったことに気力を注ぐのは容易ではないだろうと想像します。この参加賞はお子さんだけでなく、そんな親御さんへの気持ちも込められているのかもしれませんね。

このコンサートの報告は、鈴木先生のサイトにもアップされています♬







emksan at 21:27|Permalink

2020年11月06日

ポプラコンサート(音楽教室とーん・まあれ)

明後日開催の音楽教室とーん・まあれの企画、ポプラコンサート。ZOOMを使ったアットホームなコンサートで、私は当日アドバイザーを務めさせていただきます。審査ではなくアドバイスというのがいい♬

IMG_7556

今日はもう1人のアドバイザー佐藤先生と主宰の鈴木先生と3人で打ち合わせ。鈴木先生とは元々お付き合いがあったのですが、佐藤先生とはこの企画で出会ったばかり。今日は佐藤先生の美しい音色と飾らない自然体のフレージングがとっても心地よい素敵な演奏を知ることができて嬉しかった!



スルメのように噛めば噛むほど味わい深く、もっと知りたくなるタイプの方かも?!なんて今後のお付き合いが楽しみになりました。

ポプラコンサートは当日観覧可能です。ZOOMを使った新しい試みにご興味のある方は、是非こちらまでお申込みくださいね。観覧は無料です。

鈴木先生お手製のアドバイスカード!愛情たっぷり♬

FullSizeRender






emksan at 12:40|Permalink

2018年01月09日

藝大音楽祭と大槌町の子どもたち

日曜日、上野に一泊。とても充実した二日間♪ 日曜日は藝大130周年記念音楽祭。月曜日は東日本大震災電子ピアノ支援で知り合いになった大槌町の先生と子どもたちのコンサート。   

藝大記念音楽祭は『鍵盤楽器未来永劫』という公演で、クラヴィコードからアナログ・シンセサイザーまで、過去、現在、未来を眺望。電子音は、身体的な向き不向きがあるのかもしれないと思いました。オンド・マルトノもアナログ・シンセサイザーも「なるほど!そういうことだったのか!」がわかって面白く、また、こういった楽器にはまる人がいる理由もよく理解できたのですが、第2部で電子音ばかり聴いていた私の耳はとうとう悲鳴をあげ、公演後は耳がキ〜ン。自分の耳がコウモリになったようでした。   

s-20180109103342-4905559

第1部の1839年グラーフ製作のピアノは、なんとも味わい深い輝きのある繊細な響き。先日小倉さんのレッスンを受けたばかりなので、この響きが楽器由来というだけでなく、「小倉さんだからこそ箱が豊かに鳴るのだ」と、よくよくわかった上で聴けたのが良かった! 誰もが箱そのものを鳴らせるわけではないんですよね。楽器の持つ特性を最大限に生かした素晴らしいシューベルト、メンデルスゾーン、シューマンに感動♪ 

s-20180109103456-5490431

s-20180109103518-5481307

月曜日は合唱団いちばん星のコンサートへ。岩手県大槌町のK先生が指導しているキッズコーラス「あぐどまめ」が出演するためです。2015年7月、K先生が『ありがとうの音』という被災地の子どもたちによるピアノと歌のコンサートを盛岡で開いてくださいました。あぐどまめの歌声を聴くのはその日以来なので2年半振り。ここまで声の出し方が変わるものかというほど、透明感のあるまっすぐな響き、安定した音程、歌うことに自信を持った子どもたちの姿勢と力強い眼差しに驚かされました。たった2年半でここまで子どもたちの気持ちを引き上げ、純粋な歌声を引き出してこられたK先生に感動、感激。なんて素晴らしい指導力と熱意、愛情!

休憩時間、ロビーでK先生にお会いしたとたん涙腺が緩んでしまいました。私はハグが大好きなのですが、お別れするまでに3回もハグしちゃった。(笑)  今年、大槌町へ伺うつもりでいます。宮古市の小成楽器店のMさんにもお会いしてこよう♪ 2012年2月、Mさんの車で大槌町のK先生を訪ねてから6年が経ちました。電子ピアノ支援は2016年9月に終了しましたが、この活動で出会った先生方との交流は私の人生における一生の宝物です♪ 

クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


emksan at 10:50|Permalink