2020年08月20日

鈴木友恵先生からいただいたご感想

シリーズ講座を受講なさっている鈴木友恵先生からご感想をいただきました♬ 

ライン

ご著書『知っておきたい!幼児の特性』こちらの本のファンで、既にバイブルのように困ったら読む!ことをしておりましたので、内容自体は知識としては知っていることも多かったのですが、先生のレッスンでの体験談や、「このくらいの時期でやる」といった目安、またつまづいたときに役立ったグッズなどが体系的にご紹介いただけたのでとても為になりました!

また私を含め、参加者の質問にピンポイントでこたえていただくコーナーがあるのですが、それがまた、皆さんの悩みにうんうんあるある!と頷いたり学べたり、心強く感じることも多かったです。

実は先日ご紹介した通り(受講者LINEグループに紹介してくださったもの。別枠でブログ記事にしますね!)、講座を受けてひらめいた教材があるのですが、これが導入期のメンバーに大ヒットしており、『音の階段』と『リズムのことば(たん、たーあん、と音符を結びつける)』を終わらせた生徒がスムーズに、1〜2週で楽譜型の導入教材(ぴあのどりーむやラーニング・トゥ・プレイなど)に入ってしまいました。

指導者としてついつい『どうやってわからせるか』にばかり目が行ってしまいがちでしたが、それを考えるためにはそもそも『子どもの心身の成長段階によって理解力が異なる』ことを前提に置いた方がお互い楽に、楽しくなるのだということを学んでいる最中です。

これからも楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

ライン
山形県山形市にある、鈴木先生のお教室「とーん・まーれ」のサイトはこちら♬




emksan at 10:30│ ZOOM講座