2020年06月19日
FBをしていない方もお申込みいただけるようになりました!
「知っておきたい幼児の特性」シリーズ講座
『知っておきたい幼児の特性』〜ピアノ・レッスン「なぜ、わからないの?」と悩む前に〜(音楽之友社)に沿った内容のシリーズ講座です。本を持っていなくても受講できる内容になっています。後半は導入期に限らず、さまざまな生徒さんへの相談タイムとなります。お気軽にご参加くださいね!
お申込みの際は、どちらの講座への参加希望か必ず添えてください♬
◉ 講座A ◉
《7歳頃までの特性を知ろう》
なんでわからないの?なんでできないの?と悩む前に。幼児の特性を知れば「そういうものなんだ!」と気持ちがラクになり、それらの特性に応じ一人ひとりに合ったアプローチを見出す楽しさが芽生えてきます。
このシリーズ講座の基本的視点となるため、これに続く講座を参加ご希望の方は、まずは講座Aをご受講ください。
2020年5月25日開催のZOOM 講座の録画です。講座Aは録画配信のみとなります。
【動画配信料金】3000円
【申込】ブログ内お問合せフォームより
◉ 講座B ◉
《幼児の特性に応じた読譜指導》
幼児が読譜を学ぶとき何が起きるのか?どこにつまづき、なぜつまづくのか?つまづきの原因によってアプローチは異なってきます。前操作期にある生徒さんに起きやすい「誤解」をひとつひとつ丁寧に紐解いていきます。
※講座Bは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座Aを先に受講してくださいね♬
【開催方法】ZOOM
【日時】6月29日(月)10時〜
(講座1時間+質問•相談最大1時間)
【講座料】2千円
【定員】30名
【申込】ブログ内お問合せフォームより
◉ 講座C ◉
《読譜指導の前に》
音符カードは読めるのに、楽譜になると読めなくなる生徒さんはいませんか?読譜指導前にじっくりと取り組み、生徒さんの体に染み込ませておきたいことについてのお話です。
※講座Cは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座Aを先に受講してくださいね♬ 講座Bは受講していなくても大丈夫です。
【開催方法】ZOOM
【日時】7月6日(月)10時〜
(講座1時間+質問•相談最大1時間)
【講座料】2千円
【定員】30名
【申込】ブログ内お問合せフォームより

『知っておきたい幼児の特性』〜ピアノ・レッスン「なぜ、わからないの?」と悩む前に〜(音楽之友社)に沿った内容のシリーズ講座です。本を持っていなくても受講できる内容になっています。後半は導入期に限らず、さまざまな生徒さんへの相談タイムとなります。お気軽にご参加くださいね!
お申込みの際は、どちらの講座への参加希望か必ず添えてください♬
◉ 講座A ◉
《7歳頃までの特性を知ろう》
なんでわからないの?なんでできないの?と悩む前に。幼児の特性を知れば「そういうものなんだ!」と気持ちがラクになり、それらの特性に応じ一人ひとりに合ったアプローチを見出す楽しさが芽生えてきます。
このシリーズ講座の基本的視点となるため、これに続く講座を参加ご希望の方は、まずは講座Aをご受講ください。
2020年5月25日開催のZOOM 講座の録画です。講座Aは録画配信のみとなります。
【動画配信料金】3000円
【申込】ブログ内お問合せフォームより
◉ 講座B ◉
《幼児の特性に応じた読譜指導》
幼児が読譜を学ぶとき何が起きるのか?どこにつまづき、なぜつまづくのか?つまづきの原因によってアプローチは異なってきます。前操作期にある生徒さんに起きやすい「誤解」をひとつひとつ丁寧に紐解いていきます。
※講座Bは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座Aを先に受講してくださいね♬
【開催方法】ZOOM
【日時】6月29日(月)10時〜
(講座1時間+質問•相談最大1時間)
【講座料】2千円
【定員】30名
【申込】ブログ内お問合せフォームより
◉ 講座C ◉
《読譜指導の前に》
音符カードは読めるのに、楽譜になると読めなくなる生徒さんはいませんか?読譜指導前にじっくりと取り組み、生徒さんの体に染み込ませておきたいことについてのお話です。
※講座Cは、講座Aの幼児の特性を踏まえた上でのお話になるので、ご興味のある方は講座Aを先に受講してくださいね♬ 講座Bは受講していなくても大丈夫です。
【開催方法】ZOOM
【日時】7月6日(月)10時〜
(講座1時間+質問•相談最大1時間)
【講座料】2千円
【定員】30名
【申込】ブログ内お問合せフォームより
