2018年07月31日

行ってきたよ!フォルテピアノ・アカデミーSACLA(2)

会場に並ぶ楽器を見ると誰でも写真を撮りたくなるもので、私の手元にはLINEでいただいた写真がたくさんあります。ということで、連載(2)はアカデミーに登場した楽器の写真をご紹介しようと思います。

まずはクラヴィコード。第1関節の使い方が美しく響かせるコツなのですが、慣れないうちは「ビンッ」とはじき返されるような音がして、きちんと鳴ってくれません。でもね、弦を震わせてヴィブラートがかけられる、とっても魅力的な楽器なんです。
20180721000243-1103705

これは会場入り口に飾ってあった、クラヴィコードのアクション模型。作りがとっても単純なので、指の動きが直に弦に伝わります。左側が鍵盤、右の突起がマイナスドライバーのような形をした金属製のタンジェント。これが弦を押し上げ、タンジェントが弦に触れている間、音が鳴り続けます。
20180731160104-151961

美しいでしょう?!クラヴィコードの弦の繊細なことったら。見惚れちゃいます。弦の下にマイナスドライバーのような形をしたタンジェントが見えます♪
20180731160114-356012

クラヴィコード左側。ひとつひとつの鍵盤が小さくこじんまりとしていて、音色もタッチも個人的な感じ。ギターを弾くのに近い、楽器との密接感があるかもしれません。
20180731160118-288727

これは体験コーナーの様子。
20180731162417-974001

20180721000153-975409

クラヴィコードだけでこんなにたくさん!ということで、次なる楽器は(3)でと思います♪
20180721000150-1023380

アカデミーリンク用画像

《フォルテピアノ(ピアノ指導者限定)》
FBに非公開グループを作成しています。小倉貴久子さんもメンバーに加わってくださっている、とても贅沢なグループです。フォルテピアノについてよく知らないという方も大歓迎。投稿を読むだけでも面白いグループなので、どうぞお気軽にメンバーリクエストしてくださいね♪
https://www.facebook.com/groups/189358371794097/

クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


emksan at 16:29│ 行ってきたよ!第1回フォルテピアノ・アカデミーSACLA