2018年03月07日

来週木曜日の内容♪

来週木曜日に池上の発達障碍ピアノレッスン情報交換会でお話しくださる三上先生が、FB非公開グループ『発達障碍ピアノレッスン』にご投稿くださった文面です。ご自身のお子さんが自閉スペクトラム症なのですが、幼少〜小学生の頃はそれとわからなかったため、多くのご苦労を重ねてこられました。
  
「保護者がまだ把握しきれていない障がいのある子、認めていない、かなり薄い障がいだがうまくレッスンが進まない…この様なお困りのある先生には1つのアイデアにきっとなると思います。」

このような悩みを抱えていらっしゃる先生に、ぜひご参加いただけたならと思います。


line


日程 3月15日(木) 10時〜12時
場所 
スター楽器池上店 池上ホール 
参加
費 初回のみネームプレート代40円
お申込み スター楽器 03-3755-2131 (担当:佐藤)



line


こんにちは。 3月15日池上のスター楽器にて行われる、「ピアノレッスン情報交換会」で、お話をするお時間をいただきました 三上です。

【今回の内容について】

♪  幼稚園年長夏休みに入会 自閉症スペクトラムとお知らせいただきました。 動きが大きく、力強い男の子。気持ちの切り替えが苦手で、空想カブトムシの戦いごっこに没頭し、指示に反応しない、ピアノ椅子に座ることはまず無理なスタートでした。 しかし、曲に合わせて踊ることが非常にうまく曲想の把握、とくに終わりは必ずビシッと決まる。 この子のこの半年の変化について、何をブレずに続けてきたか、内容と方法について。 また、変化の様子をお伝えします。

♪ 毎回のレッスンプログラム このレッスンプログラムは、健常幼児の導入レッスンと同じ内容です。 進度のスピードを変えるだけです。そのスピードをその子に合わせる観察のポイントがあるように思います。そのいくつかをお伝えします。

♪  動画をとる許可がもらえなかったので、普段のレッスンで使用しているカードなど持参し、実際に見ていただきます。

♪  可能性を秘めたこの子達に、楽器の購入についてスター楽器の方にご相談しました。楽器店の方にお話をうかがいます。 溝の口分科会でも話題にあがりましたレッスンプログラムについては、ゼリーカップを教えてくださいました先生ともディスカッションできました、その内容も織り交ぜます。

保護者がまだ把握しきれていない障がいのある子、認めていない、かなり薄い障がいだがうまくレッスンが進まない…この様なお困りのある先生には1つのアイデアにきっとなると思います。 是非いらしてください!

【プロフィール】

三上 緑 神奈川県川崎市在住 大学在学中からレッスンをして30年ちょっとになります。その間如何してか、ピアノを教えながらカウンセリング業をしているような、難しい生徒達とお会いする機会が多く、1人づつ命を預かる様なレッスンをして来ました。 我が子(18歳)が高機能自閉症(今はこのように言いませんが)だと苦労した結果わかり、それは沢山の専門家と学ぶ機会になりました。


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ



emksan at 10:42│