2017年04月14日

わがままな子、落ち着きがない子、どうレッスンしたらよいの?

昨日投稿した発達障碍ピアノレッスン勉強会は、
組織にするつもりはなく、
それぞれの地域で独立して運営している勉強会です。
なので、本部などといった仰々しいものはなく、
お互いに助け合って運営していこうね、という気軽な勉強会。
  
楽器店の垣根がないのもよいところで、
千葉地区勉強会は島村楽器コルトンプラザ店、
東京京浜地区勉強会はスター楽器店が母体となっています。
  
指導者への負担が少なく継続しやすい、
楽器店を母体とした勉強会が、
全国各地に発足するのを願っているところなのですが、
今はまだ発足したばかり。
千葉地区は先日10日に第1回を終えたばかりです。

当日、私はお手伝いに伺わせていただいたのですが、
下記のような悩みを抱える方々が参加なさっていました。


・自閉症の子の体験レッスンが入ったため事前に勉強したくて
・障碍があるかないかわからないグレーゾーンと思われる子がいるので
・我儘な生徒さんへのレッスンで悩んでいて
・重度知的障碍の子へのレッスンで悩んでいて
・お子さんと同じアスペルガーの特性を感じる親御さんにどう対応したらよいかわからなくて
・指の弱い子へどうアプローチしたらよいか悩んでいて



東京京浜地区勉強会は経験豊富な参加者が半数ほどおり、
お子さんが当事者というピアノ指導者も複数名いるのですが、
千葉地区の参加者は、
何もわからないから知っておきたい、
もしかしたら生徒さんが発達障碍かも、という方がほとんど。


あれもこれも拒否してくる生徒さん。
ちょっとしたことで逆切れしてしまう生徒さん。
すぐに機嫌が悪くなる生徒さん。



1人っ子のご家庭が多くなり、
我儘な子が増えているとのことでしたが、
発達障碍の子の場合、
その行為には必ず原因があり、我儘なのではありません。

どういった我儘に見える言動や行動があるのか?
そのひとつひとつにはどんな原因があるのか?
それらが見えてくれば、レッスンを前進させることができます。


グレーゾーンと発達障碍って何が違うの?
障碍があるかどうか親御さんもわかっていないようだ
親御さんが障碍を受け入れていない



障碍あるなしに関わらず、
親御さんとどのようにコミュニケーションをとったらよいのか、
悩まれる方も多いようです。
千葉地区勉強会でもそのことが話題になりました。
なかには、親御さんがアスペルガーっぽいという方もいましたが、
そういうときは、どうやりとりしたらお互い誤解せずにやりとりできるのでしょう?

この勉強会は、このようなレッスンで起こる身近な悩みを、
みんなで語り合い、考えていく勉強会です。
そのため東京京浜地区では「談話」の時間を大切にしています。
その後のランチ会にも、
悩み解決や前向きになれるきっかけがあるものなので、
お時間のある方はランチ会へのご参加もお勧めです。

昨日投稿した、京浜地区勉強会には川崎分科会があります。
京浜地区の日程に参加できない方や、
少人数でのディスカッションをご希望の方はこちらにご参加くださいね。
お問い合わせは、三上緑先生までお願いします♪


【分科会 お知らせ】   
  
日時 4月25日 火曜日 10時〜12時    
場所 てくのかわさき 第4研修室    
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅北口   
    東急田園都市線 溝の口駅 徒歩5分   
    川崎市高津区溝口1-6-10  
費用 施設使用料1120円を参加人数で割り、 お支払いおねがいします。
お申込み 
m_mikami_123@willcom.com (三上緑先生)


27日にはこの分科会の報告もしていただく予定です。
昨日投稿した勉強会は、
とりあえず参加してみたい・・・という様子見の方も大歓迎です。
必ず継続して参加しなければならないというものではありませんので、
みなさんのタイミングに応じて、
参加したいときは参加し、参加したくないときは参加しないと、
気軽に活用してもらえる勉強会になったならと願っています♪


【第2回 発達障碍ピアノレッスン勉強会(東京京浜地区)】

日時  4月27日(木)
    10時〜12時
場所  スター楽器(株)池上ホール  
     〒146-0082 大田区池上3-41-12
参加費 40円(初参加の方のみネームプレート代として)
下記までメールかFAXでお申し込みください  
http://musestown.livedoor.biz/benkyoukai2.pdf 
 



クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ


emksan at 12:58│TrackBack(0) 障碍&幼児 | 発達障碍児レッスン相談

トラックバックURL