2013年05月06日
5月18日(土)子どものための無料演奏会(東京都大田区)
『子どものための無料演奏会』のゲネプロが今日ありました。
毎年この時期に開いているコンサート『ラ・ミュジーク・デュ・ソレイユ』。
今年で13回目を迎えます。(5月18日東京都大田区)
毎年進化し続けているコンサート。
未就学児も発達障碍児も気軽にいらしていただける、
普段着で来られる身近なコンサートを目指しています。
ソレイユのコンサートでは、
司会者が子どもたちに語りかけながら、
プログラムを進めていきます。
今年は、『山の音楽家』を会場のみんなと
一体になり楽しむ企画も!
今日のゲネプロでは、
「フルートの低音(ピアノでいう中間音)の響きって、
こんなにも深みがあるものなのか!」と感動しました。
琴と尺八のための曲『春の海』をフルートで奏でるのです。
震えるビブラートのかかった音は必聴です!
また、マスカーニ作曲『アヴェ・マリア』も素敵ですよ。
メゾソプラノによる生の響きを是非堪能してもらえたらと思います。
会場に響き渡る声は、
耳だけでなく全身で振動を感じるものです。
マイクなしの歌声に是非触れてみてください。
曲名を知らない人も、
途中で「あ!聞いたことがある!」と思う曲です♪
第1部は歌とフルートだけではありません。
ヴァイオリンの音色も楽しむことができます。
『グリーンスリーブス』というイギリスの曲。
聞けばすぐにわかる有名な曲です。
もちろんピアノもありますよ。
ドビュッシーやショパンの名曲に加え、
ピアノを習っている子でソナチネをやっている子なら、
聞いたことがある、
もしくは弾いたことがあるであろう
モーツァルトとベートーヴェンのソナタ(ソナチネ)。
第2部はみなさんご存じの絵本、
『100万回生きたねこ』を歌でお届けします。
ソプラノとアルトによる美しいハーモニー。
語りのない歌声のみによる絵本の世界です。
小さなお子さんだけでなく、
小学高学年の子にも充分味わえる内容です。
このコンサートに足を運んでくれる
お子さんや親御さんたちに、
心から堪能してもらえるよう、
出演者一同、心をこめて演奏します。
チラシのPDFファイルです。
どうぞお気軽に印刷して、
お友だちをお誘い合わせの上いらしてくださいね。
みなさんにお会いできることを、
心より楽しみにしています!
http://musestown.livedoor.biz/2013soleil.pdf
2013年5月18日(土)
開場/13時 開演/13時半
大森スポーツセンター内 小ホール(京急線平和島駅徒歩5分)
入場無料!
未就学児・発達障碍のお子様もお気軽にどうぞ!
〜 第1部 〜
みんなが知っている名曲集
人形へのセレナード/ドビュッシー(ピアノ)
グリーンスリーブス/イギリス民謡(ヴァイオリン)
アヴェ・マリア/マスカーニ(メゾソプラノ)
春の海/宮城道夫(フルート)
ソナタKV.545第1楽章/モーツァルト(ピアノ)
ソナタOp.49-2第1楽章/ベートーヴェン(ピアノ)
バラード第1番/ショパン(ピアノ)
〜 第2部 〜
絵本と音楽
『100万回生きたねこ』
原作:佐野洋子
作曲:永山友美子
ピアノ譜アレンジ:中嶋恵美子
クリックで応援してネ♪
毎年この時期に開いているコンサート『ラ・ミュジーク・デュ・ソレイユ』。
今年で13回目を迎えます。(5月18日東京都大田区)
毎年進化し続けているコンサート。
未就学児も発達障碍児も気軽にいらしていただける、
普段着で来られる身近なコンサートを目指しています。
ソレイユのコンサートでは、
司会者が子どもたちに語りかけながら、
プログラムを進めていきます。
今年は、『山の音楽家』を会場のみんなと
一体になり楽しむ企画も!
今日のゲネプロでは、
「フルートの低音(ピアノでいう中間音)の響きって、
こんなにも深みがあるものなのか!」と感動しました。
琴と尺八のための曲『春の海』をフルートで奏でるのです。
震えるビブラートのかかった音は必聴です!
また、マスカーニ作曲『アヴェ・マリア』も素敵ですよ。
メゾソプラノによる生の響きを是非堪能してもらえたらと思います。
会場に響き渡る声は、
耳だけでなく全身で振動を感じるものです。
マイクなしの歌声に是非触れてみてください。
曲名を知らない人も、
途中で「あ!聞いたことがある!」と思う曲です♪
第1部は歌とフルートだけではありません。
ヴァイオリンの音色も楽しむことができます。
『グリーンスリーブス』というイギリスの曲。
聞けばすぐにわかる有名な曲です。
もちろんピアノもありますよ。
ドビュッシーやショパンの名曲に加え、
ピアノを習っている子でソナチネをやっている子なら、
聞いたことがある、
もしくは弾いたことがあるであろう
モーツァルトとベートーヴェンのソナタ(ソナチネ)。
第2部はみなさんご存じの絵本、
『100万回生きたねこ』を歌でお届けします。
ソプラノとアルトによる美しいハーモニー。
語りのない歌声のみによる絵本の世界です。
小さなお子さんだけでなく、
小学高学年の子にも充分味わえる内容です。
このコンサートに足を運んでくれる
お子さんや親御さんたちに、
心から堪能してもらえるよう、
出演者一同、心をこめて演奏します。
チラシのPDFファイルです。
どうぞお気軽に印刷して、
お友だちをお誘い合わせの上いらしてくださいね。
みなさんにお会いできることを、
心より楽しみにしています!
http://musestown.livedoor.biz/2013soleil.pdf
2013年5月18日(土)
開場/13時 開演/13時半
大森スポーツセンター内 小ホール(京急線平和島駅徒歩5分)
入場無料!
未就学児・発達障碍のお子様もお気軽にどうぞ!
〜 第1部 〜
みんなが知っている名曲集
人形へのセレナード/ドビュッシー(ピアノ)
グリーンスリーブス/イギリス民謡(ヴァイオリン)
アヴェ・マリア/マスカーニ(メゾソプラノ)
春の海/宮城道夫(フルート)
ソナタKV.545第1楽章/モーツァルト(ピアノ)
ソナタOp.49-2第1楽章/ベートーヴェン(ピアノ)
バラード第1番/ショパン(ピアノ)
〜 第2部 〜
絵本と音楽
『100万回生きたねこ』
原作:佐野洋子
作曲:永山友美子
ピアノ譜アレンジ:中嶋恵美子
クリックで応援してネ♪

emksan at 21:35│TrackBack(0)│
│音楽/コンサート