2012年10月22日

ムジカノーヴァ新連載「どうしたらいい?発達障がい児のレッスン」

ムジカノーヴァ11月号から全3回で、
連載を掲載することになりました。


MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 11月号 [雑誌]
MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2012年 11月号 [雑誌]
クチコミを見る


11月号(10/20発売)は、
mixiで「発達障害とピアノ」のコミュニティを立ち上げてくださった
かじはらかおる先生とのメール対談です。
生徒さんや保護者との向き合い方をテーマにしています。
かおるさんとお話していると、
あっという間に字数制限を超えてしまいます。(笑)

雑誌というのは字数制限があるものなんですね〜。
当たり前といえば当たり前ですが、
初の経験だったので、カットするのが大変でした。
でもカットした分、密度の濃い記事になったのではと思います。

第2、3回は、「どういう教材を使っているのか」
「読譜はどう指導しているのか」
「多動の子の意識をレッスンに向けるにはどうしたらよいのか」
などをQ&A形式で取り上げていく予定です。

発達障碍の生徒さんを抱えて悩まれている先生、
ひとりで悩みを抱えずに、みんなで共有していきませんか?

かじはらかおる先生が管理人、私が副管理人をしている、
mixi「発達障害とピアノ」のコミュニティは、
無料でピアノ指導者であれば気軽にご参加いただけます。
内容は非公開制なので、
なんでも率直に悩みを打ち明け合うことができます。
是非お気軽にご参加ください。


mixiのコミュニティ
「発達障害とピアノ」
ピアノ講師限定、非公開制
mixiは招待されなくても
登録できます。
http://mixi.jp/


クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  Twitter「つぶやく」ボタン


emksan at 14:12│TrackBack(0) 本の出版 

トラックバックURL