2011年07月03日
被災地からのメッセージ
楽器提供の支援を受けた被災された方から、
メッセージをいただきました♪
写真付きでしたが、写真は楽器を提供してくださった方にだけ、
メールで添付させていただいています。
とってもかわらしい2人姉妹でしたヨ。
2人とも、飛び付くように弾いています
ただ、愛里の方は受験が控えていますが気分転換にも、
精神的に活用できると思っています
本当に助かります
中学校はまだ小学校で授業をしているので、
狭い中ストレスのたまる思いをしていると思いますが、
もう少し辛抱しなければない日々が続くと思います
子供達に何がいいかと聞いたところ、
電子ピアノの中の、ピアノ曲で【トルコ行進曲】などの楽譜や、
最近のJーPOP、音楽が聴ける機器だそうです
まだ、レッスンの再開はできていませんが、
徐々に前の生活に戻れるようになればいいと思っています
この支援は、支援してくださった方と被災された方の間に私が入る、
という形で支援させていただいています。
そのため、ブログ用に被災された方々のメッセージなどはいただいていないので、
なかなか支援の内容をお知らせすることができないのですが、
今後も、このようにブログに載せることのできるメッセージをいただきましたら、
ご紹介させていただこうと思います。
被災された方々にとって、
電子鍵盤楽器は日常を取り戻すための1つの手段です。
本当の意味での日常ではないにしても、
大きな心のよりどころとなります。
なにより、ピアノを弾くことで子どもたちに笑顔が戻ることが嬉しいですね。
この2人姉妹の電子ピアノと一緒に写った写真。
本当に愛らしくて、嬉しそうで。
この姉妹に再びレッスン再開の日が訪れますように。
クリックで応援してネ♪

メッセージをいただきました♪
写真付きでしたが、写真は楽器を提供してくださった方にだけ、
メールで添付させていただいています。
とってもかわらしい2人姉妹でしたヨ。
2人とも、飛び付くように弾いています
ただ、愛里の方は受験が控えていますが気分転換にも、
精神的に活用できると思っています
本当に助かります
中学校はまだ小学校で授業をしているので、
狭い中ストレスのたまる思いをしていると思いますが、
もう少し辛抱しなければない日々が続くと思います
子供達に何がいいかと聞いたところ、
電子ピアノの中の、ピアノ曲で【トルコ行進曲】などの楽譜や、
最近のJーPOP、音楽が聴ける機器だそうです
まだ、レッスンの再開はできていませんが、
徐々に前の生活に戻れるようになればいいと思っています
この支援は、支援してくださった方と被災された方の間に私が入る、
という形で支援させていただいています。
そのため、ブログ用に被災された方々のメッセージなどはいただいていないので、
なかなか支援の内容をお知らせすることができないのですが、
今後も、このようにブログに載せることのできるメッセージをいただきましたら、
ご紹介させていただこうと思います。
被災された方々にとって、
電子鍵盤楽器は日常を取り戻すための1つの手段です。
本当の意味での日常ではないにしても、
大きな心のよりどころとなります。
なにより、ピアノを弾くことで子どもたちに笑顔が戻ることが嬉しいですね。
この2人姉妹の電子ピアノと一緒に写った写真。
本当に愛らしくて、嬉しそうで。
この姉妹に再びレッスン再開の日が訪れますように。
クリックで応援してネ♪

emksan at 20:59│TrackBack(0)│
│東日本大震災支援