2011年04月22日
支援物資を募集しています
ガスがまだ復旧していない地域に届けます。
野菜ジュース、チンして食べられるレトルト食品、
ガスボンベ、石鹸、水のいらないシャンプーなどお願いします。
http://b.volunteer-platform.org/spn/165
個人宅で避難所から物資が流れてこない人たちのために、
支援物資を毎週日曜日から火曜日に行っています。
大人おむつ、女性下着、乳液、化粧水がなく困っています。
http://b.volunteer-platform.org/spn/178
避難生活を送る被災者の方々の中には
一般住宅への入居を余儀なくされるご家族も多数いらっしゃいます。
家電・家具・生活雑貨などのご協力をよろしくお願いします。
http://b.volunteer-platform.org/spn/188
地震で複数家電が壊れ、就職先も当面休なので、お金がありません。
支援していただけるとありがたいです。
http://b.volunteer-platform.org/spn/189
避難所となっている公民館ではお風呂が設営され、
順々に入ることができるようになりました。
シャンプー、リンス、ボディーソープをお願いします。
http://b.volunteer-platform.org/spn/192
【避難所への支援物資を東北のお店で購入しよう!】
各避難所で何が必要なのか。
行政の手が行き届きにくい避難所を見つけて支援したいですね。
こちらに支援品となりそうなものを売っている東北のネットショップをリンクしています。
http://www.terra.dti.ne.jp/~emikosan/touhokushien.html
下着・タッパー・紙皿などを取り扱っているお店を、まだ見つけていません。
東北でネット注文再開したこのような取扱店をご存じでしたらお知らせください。
楽天が営業を再開しているお店のリストを作ってくれています!
楽天東北地方店舗営業状況リスト
クリックで応援してネ♪