2010年11月09日
リヒテルのベートーヴェン
たった今、リヒテルの演奏を聴いたところ。
ベートーヴェンのピアノソナタ第9番。
ある程度自分なりに楽譜と会話をした後、
こうして数人の演奏を聴くのは、とても楽しいこと。
自分に見えていなかったことが見えてきたり、
ほほぉ〜そう弾くのぉ?!みたいな解釈に出会ったり。
楽しい瞬間です。
で、リヒテルの第9番。(1963年録音のもの)
冒頭私がこの曲に抱いた印象そのものの演奏で始まったため、
ぐぐっと惹きこまれました。
そして、惹きこまれたその集中力はそのまま第3楽章まで続き、
演奏終了後、CD相手に拍手喝さいしてしまった私です。
すごかった。
全楽章通じての、この統一感はなんだろう。
それぞれの楽章に役割がある。
楽章ごとの音の方向性もすごすぎ。
あ!そっか、この音楽はここに向かっていたのか!!!
と発見させられることしばしば。
とにかくリヒテルの演奏は視野が広い。
あぁ、こんなにも広い視野で楽譜を眺めることができたなら、
なんてなんて楽しいだろう!
この視野の広さは、リヒテルが生まれ持った才能のひとつだと、
私は感じています。
視野の広いピアニストは他にもいるけれど、
リヒテルのそれはけた違いだと感じるから。
感動!すっごく感動!!
すばらしい演奏だった。
すごく幸せなひとときでした。
楽天にもAmazonにもなかったので・・・。
HMVでこのCD売ってマス。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2605338
【リヒテル---Amazon
リヒテル
クチコミを見る
リヒテルと私 河島みどり 著
クチコミを見る
ピアノを語る バレンボイム・ポリーニ・アラウ・リヒテル・ブレンデル
クチコミを見る
ネイガウスのピアノ講義
クチコミを見る
巨匠リヒテルの世界―昆田亨写真集
クチコミを見る
emksan at 15:42│TrackBack(0)│
│ピアノ/練習&勉強
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ピアノ初心者 2010年11月11日 17:24
はじめまして。
私はピアノ初心者で、まだ右も左もわからないのですが、リヒテルの第9番を聞いたときにはすごく感動しました。
この感動を共有できるのはとても嬉しいです。
私はピアノ初心者で、まだ右も左もわからないのですが、リヒテルの第9番を聞いたときにはすごく感動しました。
この感動を共有できるのはとても嬉しいです。
2. Posted by 中嶋 2010年11月11日 19:40
>ピアノ初心者さんへ
コメントありがとうございます。私もこうして共有してくださる方がいらして、とてもとても嬉しいです♪リヒテル、すごいというか、もう、本当に感動ですよね!!
コメントありがとうございます。私もこうして共有してくださる方がいらして、とてもとても嬉しいです♪リヒテル、すごいというか、もう、本当に感動ですよね!!