2009年03月10日

南イタリア・旅・音・景(CapriBlue)

カプリ島路地ブログ右サイドバー
”音楽愛好家・その他”のリンクに、
『南イタリア・旅・音・景』を加えました。
このブログ、実は先日ご紹介した
CapriBlueという
旅行会社さんのブログなのですヨ。
ドビュッシーのアナカプリの丘のため、
アナカプリの写真を探していた私。
そこで出会ったのが、
CapriBlueのHPにアップされている
カプリ島写真集でした。


写真を使わせてもらえないかとのメールに、

快いお返事をくださった楫野(かじの)さん。
その後、ご報告のメールを差し上げたとき、

写真をアップしている私の記事を丁寧に読んでくださって、
こんなお返事をくださいました。


アナカプリの影 のようなものを思いました。
既にご覧いただいているかと思いますが

http://www.capriblue.com/capri/gallerie_caprese/galleria11.htm

このまちの一部は、
白い壁、入り組んで曲がりくねった迷路のような細い路地
で構成される、外からの敵の侵入を防ぐ、要塞都市のような
構造になっていて、知らずに歩くと、昼間でも迷子になります。

南イタリアならではの、燦燦とした陽光はまぶしく
白い街に降り注いでいるのですが、どこかにふとした翳りを
感じることがあります。』



これは、私の記事モチーフの切迫のさせ方・・・とうい文章を読み、
そこから感じたことを書いてくださったものです。
旅行会社の枠を超えたメールのやりとり。
なんだかとても嬉しくなってしまったのですよ。
このメールの中に、こんな一文がありました。


ぐるぐる同じような路地を歩き続け、どんどん深く遠いところに
行ってしまい、これはダメだ、引き返そうか、と思った頃
ぽこんと、思いもかけぬ元の目抜き通りに出たことがありました。
(下は、お恥ずかしいのですが)

http://www.voiceblog.jp/capripodia/349659.html 


カプリブルーこのURLは今日リンクを貼った、
『南イタリア・旅・音・景』という
ブログの記事のひとつです。
画像と音声によるアナカプリの景色。
BGMのジャズがすごくいい雰囲気。
なんだろう・・・営業という言葉ではあらわせない、
南イタリアへの愛着を感じるんですよね。

このブログが気に入ってしまった私は、
是非リンクさせて欲しいと
メールを差し上げることにしました。
そのとき私が差し上げたメールの一文。


それにしても・・・旅行会社・・・ですよね?
すごく素敵な会社ですね!!
HPから仕事への情熱と土地への
愛着を感じます。
本当に好きだから人に伝えたい・・・が伝わってくる気がして。
とても素敵な仕事だなぁと思いました。
その上、すごくセンスよくて。HP内をぐるりと回っていると癒される気がします。』



ほんと、素直な感想だったのですヨ。
このメールに対し、CapriBlueの楫野(かじの)さんは


そうなんですよ。
ははは、旅行社なんですが、
お書きの通り、”好きが嵩じて”といったところです。』



とお返事くださいました。
CapriBlueのHPからは”好きが嵩じて”がビンビンに伝わってきます。
ドビュッシーのアナカプリの丘を練習するまで、
”カプリ島”という名称を思い浮かべたことのない私。
このブログのプロフィールにも書いていますが、
私が好きなのは、海よりも川や山だったりします。
これまで行った旅行先にヨーロッパは含まれず、
ケニアのマサイマラ、バリのウブド・・・・といった地域。

でもね、CapriBlueに出会って、
行ってみたい場所にカプリ島が加わることになりました。
ここって、あの有名な青の洞窟がある場所なのですネ。
カプリ島写真集には青の洞窟の写真もあります。


青の洞窟


ケニアのマサイマラへ旅行に行ったときは、
道祖神というアフリカ専門の旅行会社にお願いしました。
それがすごくよかった。
大手の旅行会社は対応が不完全で、
アフリカに行くには不安が多かったのですよ。
この時知ったのが、その地域を熟知している専門の旅行会社という存在。
カプリ島もきっとそうなんだろうなぁと、CapriBlurのHPを見ていると感じます。
”好きが嵩じて”の旅行会社ならではの、
奥行きのあるサービスが得られるんじゃないかなぁと。
なにより安心感が違いますよね。

私はこんな風に、
営業⇔お客 という構図の中にあっても、
そういった構図に捉われずに交流できる人と出会ったとき、
すごい喜びと幸せを感じます。

私がちょくちょくカイロプラクティクのことを話題に出し、
その先生のHPをブログにリンクするのも、
やっぱり信頼できる人間関係を築けているからですし、
MusesTownのトップページに、
いつも通っている美容室のバナーを載せているのも、
やっぱりそういう暖かな交流を感じるから。

日々の人間関係だけでなく、
こうやって気持ちよく利用することのできるお店の人たちとの出会いも大切にしていけたら、
人生さらに楽しさ倍増!なんて思っちゃいます。
それにね、ずっとずっと大切にしていきたいと思うお店には、がんばってもらわないとネ!
だって、ずっとずっと利用していきたいと思うお店なんだもの。
なくなっちゃったら大変っ!

出会いに対する感謝の念と、
ずっとずっとがんばって続けて欲しい・・・という願い。
そして、そういった方々への尊敬の念。
専門分野に情熱を注いで、前向きに取り組んでいる人たち。
私もがんばろう!って思います。


カプリ男の子

 ・・・・・この子は何を見て驚いているのかな?カワイイ♪
     子供の頃の素直さを忘れずに、人と付き合っていきたいな。



南イタリア・旅・音・景
とても素敵なセンス溢れるブログです。
是非一度お立ち寄りあれ。


↓クリックで応援してネ♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 


【カプリ島・南イタリア/本---Amazon.co.jp
カプリ・エクスクルーシヴガイド
クチコミを見る
アマルフィ・エクスクルーシヴガイド
クチコミを見る
カプリ島地中海観光の文化史
クチコミを見る
ナポリと南イタリアを歩く (とんぼの本)
クチコミを見る
南イタリア・プーリアへの旅―青い空と白い迷宮を訪ねて (SHOTOR TRAVEL)
クチコミを見る
南イタリアに行こう
クチコミを見る

楽天楽譜ランキング  楽天クラシックCDランキング  Amazonトップセラークラシック



 



emksan at 19:00│TrackBack(0) 旅行 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Caprese   2009年03月13日 09:33
初めまして。
カプリ島のブログを色々と検索していて偶然に見つけ、突然ですがお邪魔させて頂きました♪

キレイな景色を、真っ青な海を見ているとあっと言うまに時が過ぎていきます。
冬のこの時期はシーズンオフで、閑散としているカプリ島です。

波の音と優しいピアノの音色があると、普段見慣れた風景も、もっと素敵に感じるだろうな〜と、思いました。

2. Posted by 中嶋   2009年03月13日 10:09
>Capreseさんへ

初めまして!コメントどうもありがとうございます♪Capreseさんのブログも拝見させていただきました〜。写真が豊富にあって、カプリ島の空気を感じるブログで素敵ですネ。カプリ島の住人にしかわからないことなんかも書いてあって、面白いです!お値段の書かれていない不動産物件の写真には驚いてしまいマシタ。恐るべしカプリ島!

青の洞窟と呼ばれるものがいくつかあるというのも初めて知りましたし、その中にあってカプリ島の青の洞窟が一番キレイというのも初めて知りました。Capreseさんの青の洞窟の写真、すごく美しいです!