2008年02月26日
那須でグルメ&温泉&雪景色
またまた生徒さんの別荘へ遊びに行って来ました。
夏は他の生徒さんの八ヶ岳の別荘でしたが、今回は那須です。
那須で出会ったFOUET(フエ)は、
一度このブログで話題にしたことがありますね。
ってことで、今回もFOUETです。
このお店はシフォンケーキの専門店なのですが、
シフォンケーキ以外も美味しいのですよ♪

これは大のお気に入り、パウンドケーキ♪
生地はオプションってくらいに、具沢山!!
きっとここで使っているチョコにもこだわりがあるに違いない!
口どけのよい美味しいチョコの塊が入っているんですよ〜。
お店に行ったら”申し訳ないお知らせがある”というので、
大好きなこのパウンドケーキがなくなるのか!と焦ったら、
「これまで1200円だったんですが、1500円になってしまったんです。」
とのこと。あ〜〜よかった!!
作り続けていただけるのであれば、300円アップくらいなんてことありませんっ!
もともと1200円というのが安すぎなんですヨ!
こぉんなに手間をかけた具沢山のパウンドケーキが、
1200円なんてあり得ないです。ホント
で、私のお気に入りもう一品。
それはね、ケーキじゃないんですヨ。
ハーブティなのです。
私、ハーブティの中でカモミールが断然好きなのですが、
ここのカモミールはこれまで飲んだどのカモミールより美味しいんです。
香りが豊かでフレッシュ!
ドイツから輸入しているそうで、
この近辺のお店はこのハーブティを輸入しているお店が多いらしい。
でもね、ここのハーブティは他のお店より安いんですヨ。
何故なら、パッケージに凝ってないからデス♪
で、私のお気に入りカモミールは、
レモングラスとブレンドしたものです。
カモミールだけのものより、フレッシュ感があって美味しい!と思ふ。
夜寝る前にね、この優しい香りをかぐと、
気持ちがとぉ〜っても和らぐんですヨ。
今日は頭を使いすぎちゃって、
もう寝ればいいだけなのに、
脳みそが覚醒したまま休むモードに切り替わらない、
なんてときにお勧めです。
頭がほわぁ〜んとほぐれて、気持ちよいですよ〜。
そうそう、那須に行かなきゃ食べられないのかと思っていましたが、
なんとなんと郵送してくれるそうですヨ!
ありがたいですぬぇ〜♪
っと、グルメな話題はここら辺にして。
今度は温泉のお話。
秘湯に入ってきたんですよ〜。
雰囲気満点のネ!

駐車場を降りて5分ほど坂を下った場所にある旅館。
いや、大雪だったから5分かかったんですね〜きっと。
晴れていれば、2、3分で行けたかも。
左右が真っ白な雪の壁!
壁の向こう側からは河の流れるゴォ〜という音が聞こえてきます。
私、こういうの大好きなんですよ〜〜〜〜〜っ!
自然っていいですね、新鮮な刺激を五感に受ける心地よさったら!

どう?雰囲気あるでしょ〜!!
昔は登山道の途中にあった旅館だそうです。
今は有料道路の途中にあります。
江戸時代からある温泉宿なんですヨ♪

吹雪の中、坂道を降りて宿に着くと、
入り口には昔ながらの暖炉が。
暖炉ってすごいです!あったか〜〜い!!

昔ながらの作りが、
”昔風”に作られた偽者にはない趣をかもし出しています。
ネコが2匹いて、かわいかったな〜。

こういう昔ながらの廊下って大好き!
階段も階段の手すりも、すごく雰囲気があるんですよ。
外の吹雪を眺めながら浸かった温泉は、また格別♪
のぉ〜んびり温泉を楽しんだ後、
再び駐車場まで坂を登りました。
帰りは、さらにふぶいていてすごかった!!
まさにエンターテインメント!
私ね、遊園地よりこういう方が好きなんです♪
本物のアトラクションですヨ!
うほぉ〜〜〜っ!と叫びながらみんなで車に乗り込みました。
え?興奮して叫んでたのは私だけ??(笑)
だって楽しいんだもぉん♪
帰り道は、吹雪で前が見えない道路をドキドキしながらのドライブ。
お父さん運転うますぎっ!
ってことで、私は安心してドキドキ感を堪能したのでした。
あ、ちなみにこの温泉は北温泉ですヨ。
こんな吹雪にも関わらず、お客さんがひっきりなしに到着してマシタ。
みんな好きなのね、秘湯♪
夏は他の生徒さんの八ヶ岳の別荘でしたが、今回は那須です。
那須で出会ったFOUET(フエ)は、
一度このブログで話題にしたことがありますね。
ってことで、今回もFOUETです。
このお店はシフォンケーキの専門店なのですが、
シフォンケーキ以外も美味しいのですよ♪
これは大のお気に入り、パウンドケーキ♪
生地はオプションってくらいに、具沢山!!
きっとここで使っているチョコにもこだわりがあるに違いない!
口どけのよい美味しいチョコの塊が入っているんですよ〜。
お店に行ったら”申し訳ないお知らせがある”というので、
大好きなこのパウンドケーキがなくなるのか!と焦ったら、
「これまで1200円だったんですが、1500円になってしまったんです。」
とのこと。あ〜〜よかった!!
作り続けていただけるのであれば、300円アップくらいなんてことありませんっ!
もともと1200円というのが安すぎなんですヨ!
こぉんなに手間をかけた具沢山のパウンドケーキが、
1200円なんてあり得ないです。ホント
で、私のお気に入りもう一品。
それはね、ケーキじゃないんですヨ。
ハーブティなのです。
私、ハーブティの中でカモミールが断然好きなのですが、
ここのカモミールはこれまで飲んだどのカモミールより美味しいんです。
香りが豊かでフレッシュ!
ドイツから輸入しているそうで、
この近辺のお店はこのハーブティを輸入しているお店が多いらしい。
でもね、ここのハーブティは他のお店より安いんですヨ。
何故なら、パッケージに凝ってないからデス♪
で、私のお気に入りカモミールは、
レモングラスとブレンドしたものです。
カモミールだけのものより、フレッシュ感があって美味しい!と思ふ。
夜寝る前にね、この優しい香りをかぐと、
気持ちがとぉ〜っても和らぐんですヨ。
今日は頭を使いすぎちゃって、
もう寝ればいいだけなのに、
脳みそが覚醒したまま休むモードに切り替わらない、
なんてときにお勧めです。
頭がほわぁ〜んとほぐれて、気持ちよいですよ〜。
そうそう、那須に行かなきゃ食べられないのかと思っていましたが、
なんとなんと郵送してくれるそうですヨ!
ありがたいですぬぇ〜♪
っと、グルメな話題はここら辺にして。
今度は温泉のお話。
秘湯に入ってきたんですよ〜。
雰囲気満点のネ!
駐車場を降りて5分ほど坂を下った場所にある旅館。
いや、大雪だったから5分かかったんですね〜きっと。
晴れていれば、2、3分で行けたかも。
左右が真っ白な雪の壁!
壁の向こう側からは河の流れるゴォ〜という音が聞こえてきます。
私、こういうの大好きなんですよ〜〜〜〜〜っ!
自然っていいですね、新鮮な刺激を五感に受ける心地よさったら!
どう?雰囲気あるでしょ〜!!
昔は登山道の途中にあった旅館だそうです。
今は有料道路の途中にあります。
江戸時代からある温泉宿なんですヨ♪
吹雪の中、坂道を降りて宿に着くと、
入り口には昔ながらの暖炉が。
暖炉ってすごいです!あったか〜〜い!!
昔ながらの作りが、
”昔風”に作られた偽者にはない趣をかもし出しています。
ネコが2匹いて、かわいかったな〜。
こういう昔ながらの廊下って大好き!
階段も階段の手すりも、すごく雰囲気があるんですよ。
外の吹雪を眺めながら浸かった温泉は、また格別♪
のぉ〜んびり温泉を楽しんだ後、
再び駐車場まで坂を登りました。
帰りは、さらにふぶいていてすごかった!!
まさにエンターテインメント!
私ね、遊園地よりこういう方が好きなんです♪
本物のアトラクションですヨ!
うほぉ〜〜〜っ!と叫びながらみんなで車に乗り込みました。
え?興奮して叫んでたのは私だけ??(笑)
だって楽しいんだもぉん♪
帰り道は、吹雪で前が見えない道路をドキドキしながらのドライブ。
お父さん運転うますぎっ!
ってことで、私は安心してドキドキ感を堪能したのでした。
あ、ちなみにこの温泉は北温泉ですヨ。
こんな吹雪にも関わらず、お客さんがひっきりなしに到着してマシタ。
みんな好きなのね、秘湯♪
ちょっと忙しくなってきたため、
しばらく更新頻度が低くなる予定です。m(__)m
この合間に未読のブログorHPに載せている様々な文章を
読んでいただけたら幸いです。
・・・・もうすでに読まれている方は、ごめんなさい。☆発達障害児レッスンアプローチ
☆伝えたいこと(発達障害について)
☆表現ピアノテクニック
☆ミューズ図書館(音楽エッセイ)
☆ピアノ史メモ年表
☆ピアノの歴史
☆教材を眺めて
☆HowTo
☆音楽知識
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 景 2008年02月28日 14:25
こんちわ〜 TAKEOFFから 景です
すっごくお久しぶりです
といってもメロちゃんは見てますが・・www
なんだかとってもステキ&高級な響きですね〜
那須・・・
いろんな記事読んで 勉強させていただきま〜す
ではまた〜
すっごくお久しぶりです
といってもメロちゃんは見てますが・・www
なんだかとってもステキ&高級な響きですね〜
那須・・・

いろんな記事読んで 勉強させていただきま〜す
ではまた〜
2. Posted by 中嶋 2008年02月28日 16:59
>景さんへ
自分に別荘がなくとも、生徒さんのおかげでいいとこどりみたいな、楽しい思いをさせていただいて幸せでした〜♪那須には美味しいお店がたくさんあるようで、食べるのが大好きな私にはもってこいデス。(*^_^*)
自分に別荘がなくとも、生徒さんのおかげでいいとこどりみたいな、楽しい思いをさせていただいて幸せでした〜♪那須には美味しいお店がたくさんあるようで、食べるのが大好きな私にはもってこいデス。(*^_^*)