2006年10月24日

ピアノの歴史

今日はお勧めのレクチャーコンサートシリーズをご紹介!!
フォルテピアノチェンバロの演奏会って、
どうしてこんなにワクワクするんだろっ♪

ピアノの歴史
2006年12月16日〜2007年3月24日 全4回
横浜みなとみらいホール 小ホール

・・・・・日時の詳細はピアノ情報をご覧ください。

嬉しいのが小ホールってコト。
もっと狭いスペースでもいいくらい。
でも、そんな贅沢言っちゃダメですね。

でね、楽器がすごいんですよ〜。
第1回「ピアノの誕生」では、
クリストフォリ1726年のレプリカが聴けます。
これはクリストフォリが最後に製作したと言われるフォルテ・ピアノで、
ライプチヒのカール・マルクス大学に保存されているもののレプリカ。

残念ながら、この日はお教室のクリスマス会で行けません。(T_T)
これは、ほんっとに残念。
だってね、「ピアノの歴史を考える」というレクチャーがあった後、
1時間ほど休憩。
その間、これらの楽器がホワイエに展示されるんです。
お茶やお菓子も出るらしく、
チラシを見る限りでは楽器に触れそうな雰囲気。
・・・・・触れると断言はできませんが。

休憩後18時から「ピアノの誕生」というレクチャーコンサート。
第1回とあって、凝ってるんですよね〜。

そして、私がチケットを購入した第2回!
興味深げなタイトル「謀略家としてのハイドン」です。
楽器も豊富!!

1782年ヴァルターのレプリカ(フォルテピアノ)
1755年ルフェーヴルのレプリカ(チェンバロ)
1730年頃ハスのレプリカ(クラヴィコード)


クラヴィコードがすごくすごくす〜〜っごく楽しみ!!
だってね、指でヴィブラートがかけられるんですヨ。
バッハはチェンバロよりこの楽器が好きだったと言われています。
でもね、音がすっごくすっごく小さいらしいのです。
当日ちゃんと私の耳にまで届くかな・・・。聴きたいよ〜〜!

そして、第3回。
これはねぇ〜、贅沢ですよ。ホント
まだチケット購入していないのですが、行きたい!!
「モーツァルト クラヴィーアの音の深層」
講師が海老澤敏先生なのです。
しかも、楽器がレプリカじゃない!

1790年頃ホフマン作 音域5オクターブのピアノ
1795年頃ホフマン作 音域5オクターブ半のピアノ


これね個人蔵らしいのです。
修理や調整を繰り返して普段から弾き込まれているピアノとのこと。
こういう弾き込まれ続けている楽器って博物館にはないらしく、
博物館の楽器とは違う、十分に弾き込まれたよい音がするのだろうなぁ〜と。
そういうのって、なかなか聴く機会がないですよね。

この2台のピアノで、
「2台のピアノのためのソナタ」が聴けます。
あぁ〜〜、もう買っちゃおうかなぁチケット!!
そうすれば、予定入れずに済むんだし。

最後の第4回は、
「ベートーヴェンとシュトライヒャー」
こちらもね、楽器が贅沢ですよ〜!
どちらもレプリカではありません。

1795年頃ホフマン作 音域5オクターブ半のピアノ
1818年シュトライヒャー作 音域6オクターブのピアノ


演奏は渡邊順生氏。
チェロソナタの特別演奏も聴けちゃう。
これも行きたい!!
あぁ、でもこれは3月・・・・。ソレイユ次第か・・・(_ _;)

ということで、講師陣も、演奏者も、楽器も!!
なんとも贅沢なレクチャーコンサートです。
早く行きたいなぁ〜o(^ー^)o

↓ランキングに参加中。ポチッとよろしくお願いします♪
banner_03 にほんブログ村 クラシックブログへ


【ピアノの歴史/本】
ピアノの歴史―楽器の変遷と音楽家のはなし  グラフィック ピアノの歴史
ピアノの誕生―楽器の向こうに「近代」が見える  ピアノ―誕生とその歴史
チェンバロ・フォルテピアノ  楽器の絵本 ピアノ  ピアノの音―楽器のかがく
ピアノ―誕生とその歴史  ピアノの構造と知識  ピアノ物語
ピアノを読む本―もっと知りたいピアノのはなし

【渡邊順生】
J. S. バッハ:イギリス組曲 [チェンバロの歴史と名器3]
即興するモーツァルト  
モーツァルト:フォルテピアノデュオ クラヴィーアの歴史と名器II
バッハ:イタリア協奏曲  バッハ:チェンバロ協奏曲集1
チェンバロの歴史と名器(2)  チェンバロの歴史と名器
幻想のフォルテピアノ《月光》-クラヴィーアの歴史と名器
バッハ:チェンバロ作品集

【海老澤敏】
モーツァルト書簡全集 2 (2)  モーツァルトを聴く
モーツァルト書簡全集 1 (1)  歌唱芸術
ラルース世界音楽事典 上 ア-ト (1)
音楽創造の美学

楽天楽譜ランキング  楽天クラシックCDランキング
Amazonトップセラークラシック Amazonモーツァルトストア



emksan at 11:55│TrackBack(1) 音楽/コンサート 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 歴史 本  [ 本|本達 ]   2006年11月21日 00:06
今回は 歴史 本 関連ブログを紹介しましょう。それぞれのブログにもぜひ訪れてくださいね!